私は頭がおかしいのだろうか。
こんな私が生きてる意味って何なんだろうか。。
人と考え方が違うのはおかしいことじゃないのに。
私は思考回路が狂ってるのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
過去の日本の内乱の名残なのかな。
日本人同士でも何らかの殺し合いの力が働いているように感じる。
時が経過してるとはいえ、日本人同士殺し合った時期があったのだから、遺伝子レベルで無意識に過去の恨み憎しみを他者に感じているのだろうか。
法律やモラルといった刷り込みにより、
無理やり仲良くしているのだろうか。
日本は統一されたとはいえ、統一直後はやはりやられた恨み、負けた恨みがあったのではないか。残党がいただろうし。
その子孫なのか?
アメリカも人種争いが根深いし、過去の事とは割りきってない人が大勢いるのだから。
日本も本当に内乱状態なのかもしれない。
だとしたら誰と何と争っているのだろう。
ななしさん
違いが何かにもよるけど…
「肉じゃがは牛肉がメジャーみたいだが、うちでは豚肉を使っている」みたいなことなら、人それぞれだよねって言える。
でも「ゴミはゴミ箱に捨てるのが常識だが、私はポイ捨て派だ」とか言い出すなら、おいコラちょっとそこに正座しろ、と思う。
じゃあ「学校が面倒だから行かない」と言われたら…どうだろう。こういうのはかなり意見が分かれそうだね。
まあ、理不尽に誰かを傷つけたり迷惑かけたりしなければ、たいていのことは「思想の自由」だろう。
ただ、自分の考えについては自信とプライドを持つべきだと思う。
だから、自分でも「狂っているのかな」と不安になるほどの思考回路なら、もう1度考え直してみたり、誰かに助言を求めたりが必要なんじゃないかな。
ななしさん
それあたしも思ってた
ななしさん
人と違う考え方出来たほうが良いよ。世の中頭おかしい事多いし、知らないと騙されたりもするし、自分の頭で考えられるようになっておいたほうが良いよ。今の流れだと勉強はしておいて、教養も身に付けたほうが良い。知識をどう生かすか考えたり、そこからアイデアを出したり。やっぱり強いのは人と協力しながら、自分の人とは違う考えを発揮出来る人。価値を生み出したり提供出来る人だと思うしね。そもそも、常識を全て守らなくちゃいけない訳じゃないし、変わって発展して行くのが世の中だし、人の精神も然り。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項