朝起きたら、
電子レンジの扉を開けて置いてありました。
こっぱずかしくなりました(≧∇≦*)ゝ
けれど、
めちゃくちゃ嬉しかった!!
2日遅れだったけどね。(^_^;)
でもそんなのカンケーねぇ!!
(* ´∀`)Ъ
寝坊して起きてきた愚女に、今日はお小言を止めて
『ありがとう!いつも大した事ができずに申し訳ない』
と、自分の気持ちを伝えました。
…反抗の強い人で。
幼稚園の頃からずーっと反抗期で。
中学の、それこそ“反抗期”の時は怒鳴り合い、蹴り合いの取っ組み合いをして、傷だらけになったものです。
なんてわがままなんだ!!家を出てって好きにすりゃいいんだ!!
こんなやつ、どこで野垂れ死のうが知るもんか!!
“我が子”なんて愛情は持てない。まるで“悪魔”のようだと思っていました。
…でも、そんな取っ組み合いのケンカをしたある日、愚女が珍しく泣き出して。
「どーせ私は変だよ。どーせ嫌われてるって分かってるよ。私なんか死んだ方がいいんでしょ!!」
…ショックでした。
だから取っ組み合いを止めて、
もう何年も長いこと抱いていない、自分と同じ大きさの彼女を恐る恐る抱いて
「あなたの方こそ、全く私の言う事を聞かないから、私の事が大嫌いなのかと思ってたの。どんなに注意をしても聞かないのは、私を無視しているからだと思ったの。そんなふうに傷ついてたなんて知らなかったの。」
…この事があってやっと、親子になれたように思います。
“親だから子供を愛して当たり前”
だなんて、
子供の立場の人も
親の立場の人も
簡単に言うし、思い込んでいるけれど。
言わなきゃ分からない。伝わらない。
“親子”という関係に甘えちゃだめだと思うのです。
『愛するのが当然。愛されるのが当然。』
だなんて。
愛してほしいなら声に出して。
宛メで気持ちを吐き出せたなら、今度は声に出して(手紙でも良いし)。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆勇気を出してね!☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
良い親子間ですね☆
(^-^)
我が家は今が一回目の反抗期か
「あの子と一緒に住めるかっ!!あの子は悪魔だっ」
…と思っています(泣)
(-.-;)
私も見習わないとダメですね
(^_^;)
ななしさん
読んでて泣きそうになりましたよ。。。
どんな高価なものより嬉しいプレゼントでしたね\(^O^)/
ななしさん
本当に、心に響くメールありがとうございました…。
by ろみひ~
ななしさん
心からのアドバイス、有り難うございます。
ななしさん
私とお母さんに似ているなと思いました。いつか私とお母さんもこんな風になれるのだと思ってがんばります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項