LINEスタンプ 宛メとは?

女性ばかりの職場で働いています。責任のある仕事も任せられるようになりました。どんどん自分が強くなっていくのが怖いです

カテゴリ

女性ばかりの職場で働いています。
中堅と呼ばれる年代となり、責任のある仕事も任せられるようになりました。
そんな中でどんどん自分が強くなっていくのが怖いです。
今までおどおどした人よりも、自分の意見をきちんと言ったり、何かあったときでも的確な判断ができる人になりたいと頑張ってきました。
上司からは嬉しいことに評価されることもありました。ですがこの間、後輩に「先輩(私自身のこと)、怖いですもんね。」と言われ、自分がとっている態度がそのように思われていたのかと気付き、とてもショックでした。
怖いというイメージですと、仕事上も弊害が起きることもあります。
そういう上司にはなりたくないと思っていたのに、いつの間にかそうなっていたことにすごく悩んでいます。
同じような経験をされた方、いらっしゃるでしょうか。

名前のない小瓶
40518通目の宛名のないメール
小瓶を902人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

いいなぁ・・
ふつうにうらやましいです。

仕事の指示を出す時と、休憩時間でオンオフを
きっちり切り替えすれば、後輩も
そんなに怯えないのではないでしょうか?

まわりの人を見ていても
やはり、女性の方だと中堅の方はどうしても
主さんと似た感じ(態度)の方をよく見ます。
びっくりするくらい。
テキパキしながらも、とても気は使われている
印象もあります。

責任感というものの解釈が、もしかしたら、
類似なのかもしれませんね。

それが、どういうものなのかは
私はわからないんですが。

ある程度は仕方ないのかな??

自分を大きく見せよう、なめられまいという態度が
先に立たない限りは
自分の仕事を、淡々とされている限り、
役職を持たれるようになっても
いやな野郎だと思う人は、いないと思いました。

日々、おつかれさまです。
身体にだけは、気をつけてくださいね。

ななしさん

あんまりその発言は気にしなくて良いんじゃありませんか。ほんとに怖いと思っていたらそれこそそんな言怖くて言えませんよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me