独善的で独り善がりの詩を
誰かに届けようとしてる
猜疑的で信じられな無い夢を
誰かに語ろうとしてる
昨日、何を言って
今日、何を捨てるか、なんて
其れすらも曖昧
一枚隔てた境界線はとてもあやふやで
私は今日も二律背反の詩を詠う
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
中学生くらいの方でしょうか?
いまの時期にたくさん語彙を増やしておくと、
あとで、言葉を紡ぎたくなったとき
微妙な自分の気持ちを表しやすい単語が
浮かびやすくなります。
ひとつの言葉にも、いろんな表現があるの意味です。
ということは、気持ちを的確に伝えやすくなるので
伝わる確率も上がります。
(絶対ではないけど)
実生活でも使えますよ。
がんばれ。
「独善的で独り善がり」って「頭痛が痛い」と同じような‥?
水を差すようなことを言いましたが、自分だけの世界だと思うので大事にして下さい。(私も中高で詩を書いてましたが今ではとてもとても見られるものではありません‥)
ななしさん
朝露に濡れたキラキラの新芽を見つけた気持ちになりましたよ。
ありがとう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項