今の子は怒られていないから打たれ弱いという意見には甚だ疑問だ
私は父に怒られまくって育ち萎縮し人の顔色を見るようになった
人の、特に男性の怒鳴り声が怖いし打たれ弱い
逃げ場もなかった
じゃあ怒られていない子はどうかと言えば、
例えば過保護に大事に育てられた子がいるけどは自信もなく情緒不安定
親からの支配という点で、私とあまり変わらない
そりゃ昔の子育ての方がきびしいかもしれないけど怒る、怒られないは問題じゃない
怒られてもたくましい子、
怒られなくてもしっかり育つ子もいるんだろう
もっとこう
打たれ弱さについて見るなら
愛情不足とか家族機能のバランスとか
核家族とか子育ての孤立化とか、見るところはたくさんあると思う
一般論は単純化されすぎてる気がする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一般論は一つ一つの分類が大き過ぎるのですかね、(アバウトともいうかも)
細かいとこは無視、というより目に入ってなくて、大きく見て、打たれ弱い奴はこうだって決めて掛かるのですかね
私は結構激しく怒られている、ので主さん同様、怒鳴り声が怖いです。打たれ弱いし、人の顔気にしまくり。
ななしさん
全体的にわかるなあと思って読んだけど、特に最後の一行に深く共感しました。
でも、傾向ってのは掴んどいても損はないと思うので、あくまで傾向は傾向で、例外は当然あると受け止めるのが妥当なんじゃないかと思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項