質問させてください。
一ヶ月ほど前から仕事に対する不安が尋常じゃなく、やり残したことはない!と思っても不安になってまた職場に戻って確認をし、それでも不安な時がほとんどです。
記憶が曖昧な時もあって、提出物をちゃんと出したか心配になります。
出す前にはちゃんと確認してるはずなのですが、それでも確認したという記憶が曖昧になってきて、提出していないかもしれないと不安になります。
そんな毎日にがほとんどで、定時に上がるなんてほとんどありません。
一週間前から頭が痛く、何回か吐いています。
仕事に行かなくてはと思うと不安になり職場のトイレで足をカッターで傷つけて落ち着いてから仕事します。
私は病気なのでしょうか?
不安障害というものを調べましたが、6ヶ月そのような症状がでていないと...というものを見ました。
単なる甘えなのでしょうか?
病院へ行くほどではないのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
この状況なら病院へ行った方が良いのではないでしょうか。
本当なら人に聞くことではないのだと思うんですよ。
病院へ行きたい、行かなくてもいい、ということも含めて、~したい、したくないの基準が他者になっていませんか。
そういう時って、~しなければ私はダメとなっていることが多い気がします。
それは既に頭でああだこうだと言っている段階を過ぎて、身体があなたの現状を伝えているのではないでしょうか。この身体の声をきちんと聴くことの方が大事だと思います。
どうぞご自分を好きでいてください。丁寧に扱って上げてください。
ゆっくりしてください。
あなたあっての、仕事です。
ななしさん
素人の意見で恐縮ですが、ただの甘えだなんて考えたらとんでもないことになるんじゃないかと心配です。
既にかなり心の均衡を欠いているようにお見受けいたしました。
精神科にかかられてはどうでしょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項