LINEスタンプ 宛メとは?

自分の地元が大嫌い。いくらいじめられてたからって卒業後どう過ごしてるかってことまで探ってくるし。中学時代はコンビニの

カテゴリ

自分の地元が大嫌い。
いくらいじめられてたからって卒業後どう過ごしてるかってことまで探ってくるし。
中学時代はコンビニの入口で騒いでタバコ吸ってる不良を先輩と敬って挨拶しなきゃいけなかったし。

周りは見渡す限り畑しかないし住んでる人は噂話大好きで下品だし。
ずっと中学のスクールカーストが続いてるし。

今通ってる高校のクラスメイトで同じ市に住んでる子に昔いじめられてたことがバレた。
同じ中学だった子がバラしたみたい。

せっかく入った高校も何度か仮病でサボってる。いつ今の友達全員にバレるのか、いつ皆の輪から外されるのか恐れてばっかで疲れちゃった。

勉強だけは頑張って県内でも偏差値の高い高校に入って、そこからあの人達には到底就けないような優秀な職業に就こうって思ってたのに。

私は一生底辺で一生皆のストレスのはけ口になるしかないのかな。だったらせめてあいつらを殺してから死にたい。
殺すことであの人達に打ち勝ちたい。
(きっと実行はしないけど)

名前のない小瓶
42401通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も小学校、中学校と暴力によるいじめを受けました。現在も、地元でのトラウマ、人間関係に苦しみ日々模索して生きています。

私も質問者様と同じように自身が職を失って人生に対して絶望するようなことがあれば、迷いなくいじめっ子を巻き添えにしてやると覚悟を決めています。
もし、大学進学、就職等で地元を離れることができたとしても、大型連休の帰省の際には常に不安に駆られながら生活することになると思います。これらを解消するには他の方の言う通り、自身の人間力を高め、トラウマにも勝ちえる精神力を築き上げるしかないと考えています。

ななしさん

諦めたらそこで終了だと某スラムダンクの安西先生が言っていました。
恨みでもなんでも総動員して自分を奮い立たせて這い上がり続けましょう。

ななしさん

そんな狭い世界から抜けだしな!
つまらない人間性の人達は大人になっても つまらない思考で狭い世界観で生きていくから結論、つまらない人生なんです
新しい事、趣味、挑戦、目標とか
これらが必要。そして世界観を作るのは自分一人だけ。
他人がなにを言っても決めるのは自分。生きていかなければならない以上自分のやるべき事は していこう

ななしさん

あ、ごめん。三通目です。
勢いで書いてしまったけど「なら、少しでも切り捨てることで、その時のためにも、そのくだらない奴らになにか、」あたりの、くだらない奴ら、は言葉足らずでした。
正確には主さんの中でいまだに燻っている、くだらない奴らってことね。

この先もそういうのに似たような奴はいるかもしれないのが嫌なとこだけれども、自分の中でそいつらに言い返せるなんかしらの言葉と考え方とかがあれば、すこしばかり窮屈な思いをしなくてすむかなって思ったんだ。

ななしさん

遠くの大学行って遠くで就職しよう。

ななしさん

現実に殺すんじゃない。
よく言われてるようなありきたりなことだけど、そういう奴らの嫌なことを、愉快で、楽しくて、忘れられるような時間を作ろう。
それが一番の復讐なんだと思う。記憶の中から殺してやれ。
忘れなくていい。許さなくていい。でも、記憶の中から消しとばしてやれるような時間を作ろうよ。

いわゆる綺麗事かもしれないし、もっと世間を見ろだなんて言われることもあるだろう。
苦しみの渦中にいるのだろうから、まだまだ苦しさが消えるなんてことはないんだと思う。それでも、苦しみを、少しでもくだらない奴らのことを忘れていられる良い時間は作れないものか?
簡単にできるとは思っていないが、理不尽に押し付けられたランドセルのようなストレスは、その時バッサリと切り捨ててしまえ。

それと、いつかは嫌なことが起こる可能性は、自分の中にあるんでしょ?
なら、少しでも切り捨てることで、その時のためにも、そのくだらない奴らになにか、自分なりに、現実には言わなくてもいいけれど、ちゃんとしたことを言えるものを考えておければいいんじゃないだろうか。

ななしさん

あきらめるな 職業はつける可能性あり あいつらにかてる

ななしさん

殺さなくていいから
いつか街を出なよ。

ななしさん

井の中の蛙って諺知ってる?
井戸の中のカエルは、井戸の外の広い外の世界を知らないという意味だよね
今、君がそれ。しょうがないよね若いんだから
君みたいに上昇思考があるのにくだらない考えもったいない
そんな狭い地域のくだらん奴らの事なんか考えるのやめて、もっと広い世界に出て眼を向けよう
世の中には、たくさん賢く素晴らしい人もいるよ
そんな人たちの出会わなきゃ
頑張ってよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me