現実では他人に何を言われたって平気なのに、
宛メでの突き刺すような言葉に酷く傷つくのは、
期待してるからだと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
欲しいものは言った方がいいよ。そうしたらここでは沢山くれると思う。
ここは傾き過ぎている天秤にバランスを取ろうとしてくれる場所に近いと思っています。
これも欲しい小瓶じゃなくて傷つけたらごめんなさい。
私見(主観)=現在の自分の捉え方、持っている価値観
によって、
受け止め方は違ってくるのだと思います。
JKさんの流した小瓶のお返事を、
ざっくりですが読んでみました。
ひとつだけ、JKさんがお返事をされていたものがあり
辛辣と解釈されていたけど、
私は正直,それは思いませんでした。
他の小瓶のものも読みましたが
どちらかといえば、ある地点を超えて、現在があって、
現在の自分から見て、自分はそう思うよ、という人の
言葉かな?と感じました。
短い言葉だと、その過程が書いていないけど、
伝わる人には伝わる場合もあるかと思います。
私もよその小瓶に書いたけど、
少し先で手を広げて、ここまで泳いでこいよと
待っていてくれる人のお返事が多い印象あり。
なんかねー、愛はあるよ。
全部が全部かはわかんないけど。(そりゃぁね)
甘ったるい、あたまなでなでが
欲しいときもあるかと思うので(人間だしな)
そういうときには、肩すかし感あるのかも
しれないけどね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項