人が怖いです
学校に行くと不安で押しつぶされそうになります
私は人見知りが激しく、授業中手を挙げたことは中1の二学期位まででした
中1のときクラスでいじめ?を受けている子(Aちゃん)がいたのですが、私がその子に普通に話しかけたり仲良くしていたため
クラスの中のボスみたいな男子に目をつけられてちょっとずついやがらせをされるようになりました
すぐ収まるかなと思っていたのですが中2になり、すれ違うと知らない人に悪口だったりクスクス笑われるようになりました
私がAちゃんと仲良くしていたからターゲットにされたのではなく、私の内気な性格も理由だと思います
この前修学旅行に行ってきたのですがそのときもイケイケの子達に何かしら言われました
陰口やクスクス笑われたくらいで中1のこと思い出して不安になる自分が情けないです
人の顔色伺ってばかりで親に塾代とか色々迷惑もかけてると思うし・・・
友達はみんなうまくやってるのにどうして私だけいつもこうなるんだろうと思います
先生も友達も優しい人たちばかりで、その人たちに私が迷惑掛けてると思うと罪悪感がわいてきます
理由もないのに涙が出てきたり本当に自分が情けないし嫌いです
中3に入り、初めて昨日と今日学校を休んでしまいました
でももう受験生なので明日は必ず行こうと思っています
休むことが逃げなのはわかっているのですが
学校にいるときは手が震えたり体や顔が痙攣したり当てられただけでパニックになって心臓がばくばくしたり
明日の連絡をいうとき、私の時だけクスクス笑われたり何か言われているような感じがします
先生達も私の様子を見て私に呆れてるんだろうなと思います
クラスにもほかのクラスにも友達はいます
でもクラスで仲の良い子以外の子とうまくやることができません
男子とは全くと言って良いほど話しません
今ちゃんと話せる人はクラスで1,2人位です
ストレスの発散は絵を描いたりパソコンをすることで発散しているつもりですが、
体に出ている以上うまく発散できてないような気がします
人が怖くなくなるにはどうすれば良いでしょうか
文章がめちゃくちゃですみません;
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
根本的なことを見つめる必要があると思います。
人は何故生きるのか
何故学校に行って勉強しなければならないのか
何故大人になったら仕事をしなければならないのか
あなたなりの答えを見つけてください。
僕なりの答えを詩にしてみました。
何かを感じてくれたら幸いです。
「時限爆弾」
100分の1秒
凄まじい速さで進むカウントダウン
0になった時
ボクらの灯火は終わりを告げる
どんなにもがいたところで
所詮この世は諸行無常
夢や幸せ、悲しみや苦しみ
何もなかったかのように
つわものどもが夢のあと
長い年月をかけて
ボクらは砂になる
長い年月をかけて
ボクらは記憶から忘れ去られる
愛や繋がりや
人が作った人生観や死後観など
何もかもの一切を
時限爆弾が粉々に破壊してくれる
だから悩むな立ち止まるな
遅かれ早かれ人は皆死ぬ
時間を惜しみ自分を慈しみ人を慈しめ
*実は僕も人見知りが激しく人が苦手でした。
今は考え方が変わったのでしゃべりはコメディアン並に一人でボケとツッコミを繰り返してます(笑)
さすらいのポエマーひかるでした。
崖に立つあなた
下を見れば怖いでしょうけれど
あなたには翼があります
大丈夫!恐れず勇気を持って羽ばたきましょう
その先にはまだ見ぬ別世界が待ってます。
ななしさん
内気な性格ということはいつも暗いですか?ではまず口角を上げて常に笑っているような表情を作ることから始めましょう。内気だったり暗いと余裕がないように思われます。口角を上げているだけでも余裕に見えます。
ななしさん
怖くさせてるのは、あなたのせいだけではなくて周りの怖くさせる雰囲気もあるのかなとも思ったりです。
自分ばかり攻めなくて良いと思います。そう思いたいのかもしれないけれど、自分だけのせいではないはずですから。私は、いじめられてる子に話しかけたせいで今の望まない状態になったのかもしれないけれど、それで良かったのかなと思ったりです。あなた自身は、いじめられてる子に話しかけた自分をどう思っていますか?
私は、いじめられてる子はとても嬉しかっただろうし、話しかけるあなたの意思をとてもすごいなって思います。あなたは、あなたが思う正しいと思ったことをしたのだし、なかなか大人にでも出来ることではないと思うので素直に偉いなって思います。
私も緊張すると昔から手が、酷いときは顔と身体中が震えて止まらなくなります。大人になった今でも、少しは場馴れしてきましたが、震える時は震えてしまいますね。大丈夫、ちょっとずつマシになってくよと伝えられるだけですが、気休めになれば良いなって思います。
私は怖くない人と怖い人がいます。怖い人には出来るだけ近づかないようにしてます。怖くない人だけとちょっとお話するくらいです。
大人になれば、嫌でも付き合わないといけない人はいるけれど、学生のときぐらい人を選んで話しても良いと思います。学生のときの友達って、社会に出たら得られない大事なものだと思いますから。怖い人に時間を使うよりは、怖くない人や優しくしてくれる人を大事にして、ありがとうって沢山の時間を共有して欲しいなって思います。一人でも二人でも大切な人だけを大切にすることって、親しいのが当たり前な感じがしてなかなか意識できないと思ったりなので。
しんどいときは、休んでも良いと思います。あなたがあなたに助けてって言ってくれてるんですから、助けてあげたら良いと思います。もっと自分に優しくしてあげてって、私からのお願いだったりです。
ななしさん
僕は、あなたより遥か年上の人間ですが、僕もそうですが、誰でもみんな同じだと思いますよ
皆んな怖いんです
だから、友達を作るんです
だから、あなただけじゃないんだから、もっと開き直って、
怖いのは、頭に横に置いておいて、
怖いけど、頑張ろうと思ってやってください
それも訓練
ただ、年取れば、薄れますよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項