LINEスタンプ 宛メとは?

母親と一緒にいると精神的にダメージをくらいます。小さい頃から母親とは仲が悪く、よく言い合いをしていました

カテゴリ

母親と一緒にいると精神的にダメージをくらいます。

※ただの愚痴です。

小さい頃から母親とは仲が悪く、よく言い合いをしていました。
進路のことでは、それまでと比べ物にならないくらいの大ゲンカを繰り返し、
その時に私は、母親から何度も私の考えを否定されました。私の敬愛する先生に私が洗脳されてる、というようなことも言われ、全てを否定されるような感覚を味合わされてきました。

それでも、父親や兄弟の助けもあって、今は何とか自分のやりたいことをさせてもらえています。

しかし、今になって母親が、私の住むところに用事があると泊まりにきて、車での送迎を頼んだり、外食に誘ったりしてきます。
私は、もう母親とともに時間を過ごしたく無いので、別の用事を優先させたり、用事を入れたりして断ります。
一緒にいるだけでストレスに感じるんです。(昔は、吐き気がするくらい、拒否反応があったので、最近は落ち着いてきた方かな。)

しかし、このことで母親は「どうして私に気を使ってくれないの?」「私のお願いをきかないことに、悪いなって気持ちはないの?」
と不満をぶちまけてきます。
私が正直に、「今さら仲良くなんてできない」と言うと、
「またお母さんが悪いんだね。あなたは自分が悪いだなんて、全く思わないんだね。」
と、再び私への否定攻撃が始まります。
私は母親を大事にしない、心の冷たい人で、間違った考えをしている。
そんなことを延々と言ってきます。

散々傷つけといて、優しくしてほしい、仲良く接してほしいだなんて、都合良すぎる。

あと、母親は
過去の私が母親のせいで精神的にダメージを受けたことを、認めていません。
私が勝手に被害妄想でもして傷ついたってことかな?笑

いじめと同じだと思うんです。
傷つけられた側が言ったことに、傷つけた側が反論することは間違っていますよね。傷つけたからと言って、傷つけ返すのも間違いだと思いますが。

別に私の方から嫌がらせをするわけでは無いんです。ただ、関わらないように、距離を置きたいと願っているのに、それを許してくれないんです。

私もいい大人なので、未だに母親とこんな言い合いをすることが、本当に嫌で仕方ありません。


今日も同じようなことがあったので、我慢できずここに書かせていただくことにしました。

私がまだまだ幼稚なのも原因ですね。でも、私を否定する人を好きになることはできません。もちろん、私のことを思って否定してくれるのは、ありがたいです。(母親のは完全なる自己防衛なので)

ここに吐き出せたので、幾分か気持ちが楽になりました。ありがとう、宛メさん。

名前のない小瓶
46636通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私も、母からずっと否定されていると思っていました。(今でもそうです)
いつの頃からか、母は人とのコミュニケーションが下手な可哀想な人と思うと幾分か楽になりました。自分の親を可哀想と思うなんて寂しいことですが。

小瓶主さんなりの落としどころが見つかるよう祈っています。

ななしさん

あなたのお辛い気持ちもお察しします。
ですが、もしかしたらお母さんもあなたと上手くいかなくてずっと悩んで、傷ついているのかもしれませんよ。
親って子供が思っている以上にいろんなことを考えているものです。勿論その逆も然り。
確かにあなたのお母さんはあまり距離の取り方が上手くないみたいですし、考えを否定されるのも嫌ですよね。
もしかしたら、あなたと距離を縮めたくて空回りしちゃってるのかもしれません。
ストレスになってしまうなら距離を置くことも大切です。
でもお母さんはあなたを大事に思っていることだけは忘れないであげて下さい。

ななしさん

とても大人な対応だと思います。小瓶主さんの距離の置き方で間違ってないと思います。
親の方が自立出来てないみたいですね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me