LINEスタンプ 宛メとは?

素直になるとはどういう意味ですか?自分の思っている事を言えばいいのですか?相手の言っている事を全て受け入れ

カテゴリ

素直になるとはどういう意味ですか?

自分の思っている事を
言えばいいのですか?

相手の言っている事を
全て受け入れるんですか?
個人的に、それって個性が
無くなる気がします。

どこまで人の意見を
受け入れて、
自分の意見を言えばいいんですか?

名前のない小瓶
47596通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
まりちゃん

3通目さんのよこレスになります。
(ぬしさんごめんよ)

幸福について。

わたしは、一旦お店に入ってしまえば、
もう、勝手に好きなものを頼めるようになりました。
下から2番目に安いものにしようとかは、もうないです。

ただ『お店を決めるとき』相手が、ハッキリ何かが食べたいと
言うときには、
全部譲る事が多く、なんかそういう、言えない自分が
いつもイヤでした。

3通目さんのお返事を読んで、なんでなのか、
自分に問うてみました。

わたしの場合、その人と一緒にいたいから、というのと
その人が喜ぶ顔、満足して欲しいという思いのほうが
自分が、何を食べたいか、より、優先する傾向が強いようです。

ということは、
相手の人も、わたしと一緒にいたいなぁ、とか
わたしが喜ぶ、わたしの満足した状態を、うれしく思うことも
あるかもしれないなぁということでもあります。
(時に、自分が譲ってもそっちの方を優先したいということもあるかもしれません)←この視点はなかった!

ということは、
わたしは、わたしと仲良く一緒にいたいし、
わたしは、わたしが喜ぶ顔を、満足された状態を堪能して欲しいという、願いを持っているという事でもあります。

ということは、お互いが、自分の希望を
伝えればいい、そのうえで、すり合わせればいい。
ってことだーーーと!

書いていて、すこし、あたたかいきもちになりました。

ずーーーっと、年単位で、このこと、
わかんなかったもんで
考えるきっかけ頂きありがとうございます。

ななしさん

恋人とご飯食べる時。
「何食べようか、ピザにしようか?」と言われたとして。

ピザでいいならいいよと言い、ピザが嫌なら他のものがいいなあと言う。

それだけです。

素直じゃない人は、そこに余計な雑念が入る。

「(ピザかーあんまり食べたくないなあ。でも食べたそうだし、喧嘩になるのも嫌だし、あなたが食べたいなら)ピザでいいよ」

とか考える。

何で、その「食べたくない」本音を言わないのかと。
本音を言ったら、相手も「あ、ピザは嫌なの?じゃあ他のにしようかー」ってあっさり頷いてくれるかもしれないのに。

素直じゃない人は、そうやって自己犠牲ばかりしているから、一人で気を使って、一人でストレスをためてばかりいる。
でも、そのストレスは周りの人には理解されない。だって、いいよって答えるから。

本人はこの自己犠牲を、相手を思いやりと思ってるかもしれないけど、これって相手を信用していないんだよね。「逆の意見を言ったら嫌われるかも」なんて、それくらいで怒るような相手だと思ってるわけでしょ?相手にしてみたら勝手に距離を置かれて、壁作られて寂しい。

言ってみて、反論されたらまた反論すればいいし、納得できたなら相手に合わせればいいし、臨機応変にすればいいんだよ。
いつもいつも自己主張しろ、いつもいつも相手に合わせろ、そんな極端な話じゃない。

ななしさん

「どこまで人の意見を
受け入れて、
 自分の意見を言えばいいんですか?」

それは人それぞれ、そして同じ人々でも、その時々でちがう。

自分の心を観察して、自分の感覚を一番だいじにすること。
そして、その時々で、
自分の心がいちばん違和感を感じない行動を選ぶこと。

なにごとも、失敗しながら身につけていくもの。
練習、練習あるのみです。

ななしさん

受け入れるのとその通りに動くのとは違う。
相手の言うことをよく聞いて理解したうえで、良いことや正しいことは取り入れる。
間違ってる、もっとこうしたらいいんじゃなあかと思ったらそう伝えてみる。
素直じゃない人はいつも自分が正しいと思ってろくに人の話聞かなかったり反発したり、自分の非を認めない人かな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me