あれ、この感覚。
また陥ってる気がする。
ふと、気分が上がらなくなっていて
「なんか駄目だな〜、元気でないな〜」と思っているうちに
何もしたくない感情がじわじわ溢れて
自分が何したら喜ぶのかわからなくなって、
気付いたら人と遊んでなくて(遠ざけてる)
そうなったら自分の出来ないところとかに気持ちがいってしまって、
将来が暗く見えてしまうこの感じ。
「このループやばいやつだ」
と頭ではわかっているけど、
どうやって戻すんだっけ?
前ってどうだったっけ?
考えすぎてるな〜自分。
1日、1日の出来事を楽しんでた自分、どこ行ったの〜。
漠然とした不安。
認められたい気持ち。
この「駄目な気がする」っていう思考になっちゃうのが怖い。
マイナス思考が止まらないよ〜。
1人で考えていい方向行くことないのに、誰にも相談出来ない、というかしても解決しないやつ。
仲間が欲しいのかな?別に欲しくないのかな?
本当に、何がしたいんだろう。
先を考えすぎて、面倒臭くなっちゃう。
生きる上での面倒事を予測して逃げたくなる。
誰か特効薬くれないかな。
今、自分が生きているだけでも認めてくれないかな。
何をするにも罪悪感を感じて楽しめない。
もっと人と近づきたいよ。
息が出来ない。
分析できても解決策がわからない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
よし、一緒に、お返事欄からですが、
ワークをしようぜ!
(よかったら、ご参加ください)
まず、分析は、とりあえず、やめよう。
ストップ。
わたしダメだなーのとき(落ち込みかな?)
どんな気持ちになりますか?
ちなみに、わたしの場合は、つらい、かなしい
なんてのが出ます。
(ここは全員違うと思う、共通の正解はありません)
その気持ちに触れたら、
逃げずに、その感情を、身体の細胞全部にまで
届けるつもりで、ただ、感じ切ってみてください。
ああ、わたしは、いま、〇〇なんだぁ〜って。
理由とか分析とか、思考が頭をよぎっても
ハイ、よぎってますね〜くらいで
無視して、からだ全部で感じ切る。
それは、その感情はあなたのなかに
あってもいい、ということでもあります。
感じきれると、ストンと、ニュートラル地点に
還っているのがわかると思います。
いろんなやり方あるから、型が合えば
よかったら、やってみてね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項