抽象的で感傷的な小瓶。
もうそろそろ、
あれから4年だなぁっ思ったら
罪悪感が込み上げてきた。
ここにも書いたし、
例の先生にも聞いて頂いて、
自分の中で解決したつもりになっていた、
あの日の出来事。
助けたかった。
助けられなかった。
助かりたかったのは、私だった。
一時期「罰」にこだわっていた、
それを欲していた時期があったけれど、
その罰の正体は
忘れることができないことだと最近思った。
だったら、これは
助けることで助かろうとした、
無意識にあの子を利用しようとした、
罰なのかしら。
わからない。
わすれたい。
最近ことある事に思うけれど、
壁を乗り越えるのには痛みを伴うのね。
何もできなくてごめんね。
あの子にも、
あの子にも、あの子にも、あの子にも、
あの子にも、あの子にも、あの子にも、
あの子にも、あの子にも、あの子にも、
あの子にも、あの子にも、あの子にも、
あの人にも、
私にも。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項