中学生です。
この場で言わせてもらうのですが私は自傷をしています。
主にレグカ・アムカです。
うちの親はすごい心配性で周りからは羨ましいといわれてるのですが私はそれが自分の首を絞めているんだな感じています。
それは少し塾で友達と喋っていただけなのに、少し遅く帰っただけなのに
「これからは車で行くよ」ってまるで友達と喋っていけないかのように言ってきます。
この前まではリスカもしていましたが親にばれそうになってしまって今はしたくてもできません。
早く死にたいしほんとにこの世にいなかった人になりたいのに親のせいっで死ねません。
疲れました。
まだ中学生なのにこんなことを思うのは変なのでしょうか?
死にたいのにまだ生きたいって心の中で思っている自分が大っ嫌いです!
いつもいつも嫌われたくないから嘘をついていく自分が大っ嫌いだ!
他人に「苦しくなったらいつでも聞くからね。」って言って友達とかにいい様に使われる
人数合わせのようになっている自分が大嫌いだ!
頑張ってるのにうまくいく結果がない自分に腹が立つ。
どうやれば楽に死ねますか?
もし読んでくれている人がいたら教えてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
我慢するから辛いんだと思うよ。私はこうしたいの!ってはっきりと君の意思を伝えること。車で来て欲しくないなら要らない!ってはっきり言って、理由もちゃんと言えば次は相手もそれを考慮した上で君に接してくれるよ。正直、小、中、高で出会う人たちなんてどっかのタイミングでバラバラになるんだから気にしないで言いたいこと言うことが大事だよ。本当に自分が大事にしたい人とだけ付き合えばいいよ。
お返事ありがとうございました。
少しだけ心が楽?になった気がします。
お返事で「あ、そうか」とか「いいのかな?」とかいろんなことを思えることができました。
本当にありがとうございました。
ななしさん
少なくとも、親の前では良い子にならなくても良いんですよ。親の言葉や行動を従順に受け取らなくて良いんです。この際反抗するのはどうでしょうか?私の中学生の頃は主さんと同じでした。私の親もそうでしたが、心配性なのは親が子どもを何よりも大切に思っているからです。だけど、親御さんもどうしていいのかわからず、主さんとの間で考え方に対する差が生まれて苦しいんだと思います。だから、自分の思っていることを素直に打ち明けたらどうでしょう?主さんの親御さんなら受け入れてくれるんじゃないでしょうか?
私も、学校での人間関係はずっと人数合わせ要員みたいな感じで、いろんなグループを転々としては結局心の中で疎外感を感じていました。私も、他人からの『悩みがあったらいつでも相談してね』とも言われました。当時はどうせわかってもくれないのに何綺麗事言ってんだって思いました。でも、ある日、それって気付かぬ内に自分で他人との間に壁を作っているんじゃないかって思いました。『どうせ誰もわかってくれない』って誰が決めたんでしょう?私の場合は、結局、自分で『誰もわかってくれない』って思っていただけだったんです。だから、『苦しかったらいつでも話を聞くよ』って言ってくれた人に話せることから少しずつ悩みを打ち明けるようにしました。そしたら、なんとなーくグループの一員になれた気がしました。今となって思えば、本気でぶつかりあってないのに、本当のグループの一員、友人関係になれるはずがありませんでした。お互いの弱い所を許しあえるからこそ、悪いところも含めて仲良くしてくれるから友達なんだなって思いました。
長くなりましたが、要するに『良い子になるのはやめよう』ってことが伝えたいです。親からも友達からも良い子で見られる必要はないんです。悪いところだってあなたの個性ですし、素敵だと思います。悪いところも受け入れてくれるからこそ、本当の関係が築けます。良い子でいるのは辛いです。そしていつかその歪みが形となって現れます。そうなる前に、主さんが少しでも楽になれることを願っています。
ななしさん
はじめまして!おそらくあなた様が死にたいと考えている事はご両親は判っていると思います。その上で心配されて目が離せないのではないでしょうか?あなた様もそうです。上手くいく様に努力はされている。では、うまくいかないから死にたいではなく、上手くいく方法を模索されてはいかがですか?どうやれば楽に死ねますか?と質問しても答えはこないでしょうが、どうすれば上手くいくでしょうか?と質問すればきっと答えは皆さんが考えてくれます。(私と同様に)
死にたいと思ったところで死ねないとわかっているからです。上手くいく方法…失敗を次に活かしていかれてはいかがですか?最初から上手くいく方法なんていくら想像してもうまくはいかないでしょう?失敗をしてなぜと考えて同じことは避ける事で成功の確率は上がっていく事でしょう。
ぜひ、実践してみて下さい。ご家族の愛がある限り、無駄に死ぬ事は出来ないと諦めて下さいね。わからない事で気ない事があればいつでもここで質問して下さいね。待っています。
あなたのそれは生きたくないだけであって、死にたいのとはまた違う気がします。
本当は死にたいんじゃなくて逃げ場が欲しいんじゃないのかな。
親の拘束は「自分のことを思って」やっていることになっているから無下に出来なくて苦しい。
「自分を心配してくれている」ことになっているから友達を無下にできない。
でも、それって本当にあなたのため?
本当はいい親・いい友達でいたい相手のための道具になっていない?
特に親っていう存在はいつまでも影響し続けるから難しいけれど、
あなたをあなたのために(ここ大事)大切にしてくれる人だけと付き合えばいい。
それ以外には重きなんて置かなくていいの。
不満があるなら反抗したり批判したりしたっていいと思う。(節度はあるけどねー)
親御さんに過保護・過干渉は嫌だって言ったことはあるのかな?
それは本当の本当に私のため?って聞いたことはある?
疲れたら疲れたって言っていいの。
無理していい子でいる必要もない。
あなたがあなたをいたわってあげられることが一番大事だと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項