LINEスタンプ 宛メとは?

学校おると自分が自分でいられない。きらいだいやだかえりたい。でも気を使わないと、学校では無言無表情になっちゃう

カテゴリ

一生懸命気を使っている自分に腹がたつ
腹立つ腹立つ

でも気を使わないと、学校では無言無表情になっちゃう
自分がわからん
学校おると自分が自分でいられない
きらいだいやだかえりたい

反射で喋れない
普通ができない

自分の存在価値というか、存在するのが怖い
存在するだけで色々求められるし考えちゃうし人と比べちゃうし

名前のない小瓶
54544通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

小瓶主です。
お二方とも、お返事本当にありがとうございます。
楽しくないのに簡単に笑う人に魅力は感じない...たしかに、そうですね。納得です。自分の感情のまま過ごすのが一番楽ですよね、、

でも、正直にいうと、無言無表情は、楽しくない、、本当は、心から笑いたいって思ってます。

大学に、関わりたくないのに関わらざるを得ない人がいる。
いたいと思わない人と一緒にいなきゃいけないのが、きつい。

でもだからと言って、関わらなくするのも気まずすぎる。人数少なくて閉鎖的で、いっつもみんなが同じ授業受けるような学科だから、毎日会わざるを得ないし。
それに、嫌な気持ちでその子に接するのは、その子に対して申し訳ないとも思う。
すごい優しくていい子なのに、、
話しかけても、全部肯定してくれる。笑顔。優しい。

その子が悪いわけでもないのに、こんなこと考えちゃう自分がこわい。いやだ。


でも、、、一緒にいて楽しいとは、どうしても思えなくて。自分から話しかけることはほとんどないし、喋る時も、頑張って、喋ってるって感じ。
複数人で話してても、その子は声を発することは少なくて、見てみると、笑顔と「そうだね」だけだから。一年の頃からずっと一緒に居る関係なのに、今でも全てみんなに合わせてて。自分の意見はないの、、?って思ってしまう。初対面の人や苦手な人といる時に、そういう反応になるのはわかるけど、、
誰にでも、そういう感じなのかな?

そんな感じで、その子も私たちといて楽しいのかな、、?
自分から話しかけることは滅多にないし。たまに、頑張って喋ってくれることもある。きっと、頑張って。向こうもなんだか気を使ってるような気もする。

その子と過ごすのが、しんどいと思ってしまう。特に、2人きりになる下校が一番憂鬱。
こんなことどうってことないって思うけど、やっぱり毎日じわじわと嫌になってくる。

でもやっぱり人間、合う合わないあるよね、、。

ななしさん

(小瓶主)

小瓶主です。
お二方とも、お返事本当にありがとうございます。
気分の波が激しすぎて、笑える日は笑えるし、一度やだって思うとその日はほんと無言でいたくなります
一緒にいたい人と一緒にいたい
でも、大学入ってまでも、いて楽しくない人といざるをえないという状況
優しいから、全て肯定してくれるけど、話は広がらないし、話を繋ごうと懸命に気を使ってしまう
長い下校時間も一緒になっちゃうから、下校が一番しんどい
一緒にならなくていいように予定つくったりするのも、毎日はできないし
そのほかの時間は、なるべく長く話さなくていいように席座ったり動いたりしてるからなんとななってるけど

そんなこと毎日考えて、自分がしんどくなる。でも学科の人数も少なくて、閉鎖的な学科だから、その中で関係を切ることで、もっと気まずくなるの分かるから、続けてしまう。
でも大学に入ってまで一緒にいて疲れる人と一緒にいるのはやっぱり違和感ある、、

その子には優しいとこもいいとこもたくさんあるのに
自分の心が狭すぎなのかなとも思う。

上っ面の笑顔は見透かされる。本当にそうですよね。そんなことしても自分にも得はないし、相手にも得がないならお互い楽になる方を選んだ方がいいのかな、とも思えます。

よくみられたいって思う自分もいて、ほんといやになります。

ななしさん

気を使わないで無言、無表情になってみたら?
周りを気にしないなら、それが一番楽っす。
笑顔とかだって、したいときに出すもんでしょ?無理して笑顔作られてもかえって嬉しくはないんだわ。
だったら無表情の方がマシ。無表情の人って多分楽しくないから笑わないってだけ。
楽しくないのに簡単に笑うような人に魅力感じない。上っ面だけの笑顔なんか見透かされるだけ。

ななしさん

保健室でこのまま話をして相談してみて下さい。
スクールカウンセラーさんはいませんか?いたらそのまま自由に相談してみて下さい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me