勝手に涙が出てくる。
泣きたい訳じゃないのに、昔から、大人の人に自分の事を話す時や、ほんの少し何か言われただけで、涙が出てくる。
それを抑えようとしたら、上手く言葉が出てこない。
今日だって、学校で上手くできなくて、先生にちょっと言われただけで涙が出てきて、人に見られた。
自業自得、みっともないから、気にしなくていい、何も考えるな、どれだけ言い聞かせても零れないようにするのがやっとだった。
見ていた人に、人の多い所で、陰口を言われた。
自分でも泣く理由は分からない。よくいろんな人に怒られていたし、内心は涙が出るほど悲しくはない。
分からないから、直せない。心当たりはあるけれど、どうすればいいのか分からない。
堪える方法を掴んだはずが、どこかへ行ってしまった。
泣いたのは事実、見苦しい姿を見せてしまった、迷惑をかけたかもしれない。でも、言われてもどうしようもないんだよ。いい方法があるのなら、とっくにしてる。泣かないように、色々と試している。何があっても泣きたくない。
きついなぁ、広められていないといいな。何も言われないといいな。バカにされたくないな。私は同じ事しないように。泣きたくない。進みたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
俺も、おんなじ。泣きたくないのに、涙が出てくる。俺は、多少耐えられるけど、その先を超えると涙が出てくる。きついよね。馬鹿にされたりしないといいなぁってなるよね。分かる。でも、進みたいなと思えるのはすごい。その気持ちがあれば大丈夫。自分のことは、自分で変えるしかないから、周りの人は、誰も助けてくれない時がある。でも、進みたいと思えるなら、進める。あなたなら大丈夫。自信をもって。(^ー^* )
ななしさん
自分の事かと思いました。
勝手に涙って出てきますよね。
泣きたい訳じゃないのに、少しでも感情に触れる事があるとポロポロ流れて。
泣かない薬があったら欲しいくらいです。
普通に話したいだけなのに、自分の状況を人に説明することもうまく出来ないし。
でも最後の一言に「進みたい」って書いてあるのを見て、そんな風に思うことがすごいなって思います。
泣かなくなるのって中々難しいと思うんですけど、同じような人もいますので、泣いた日は無理せずゆっくり眠るようにしてくださいね。
ななしさん
それもあなたの個性では
泣いてしまっていいじゃない
涙腺が人よりちょっと弱いだけ
私はよく泣く人の方が感情豊かで好きだなぁ
ななしさん
自分が流した小瓶かと思った笑
前に同じような小瓶を私も流しました。
お返事で、「信用してる人に泣きながらでいいから一回自分のことを話してみれば」と言われて大好きな先生に号泣しながら相談しました。
前よりだいぶマシになったと思います。
自分はこう思ってたんだなあ、とかこういうのが怖かったのかなあとかいろんな発見がありました。
自分がどう思ってるのかを知れるので、言葉の受け止め方なんかも変わってくると思います。
一度試してはいかがですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項