吃音症って何なんだー!
なんで起こるの~!
叫んだその問いは
虚しく空に消えた...。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたがそうなの?
気にしない気にしない、伝えようとすれば伝わりますよ。私の友達もそうです。
どうしてもまとまらなかったり口が回らない時は紙に書いてもいいしね。まあ書いてる間に落ち着いて結局話せるようになったりするんだけど。
「おいw書いた意味w」
「ごめんw」
「使った分のボールペンのインク返せw」
「無理w」
で終わりー。
会話のペース落としたり短い単語で済むような話し方したり、こっちも工夫しますよ。
そういう工夫するのは、やっぱり相手がとてもいい人で、私はその人が大好きだからっていう前提がある。
多少言葉が不器用でもいいです。素直に穏やかに、愛される人になって下さいな。
ななしさん
消えてません。しっかり届いてますから。
ななしさん
吃音症なのか、吃音症が分からないのか分かりませんが、
吃音症は話すときにどもったりするものです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項