なぜ人のミスは異常に責めたてて、そのくせ自分自身のミスは笑ってごまかすの?
しかも特に私がおとなしいからって私には何言ってもいいだろうって向こうは思ってるし、職場は最低な人間ばかり。
ベテランでも間違えるし、人間だれしも間違えることっていうけどさ。
まだやり直しできて取り返しのつかないことでもないもの、同じ失敗を繰り返しているものでもないのに必要以上に責め立てられるのが現実。
前の失敗を何で今言うの?ってタイミングでぶり返してくるし。
経験してきた会社やバイト先はどこでもそんな人たちばかり。
何なの??それでも大人?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
何年何十年生きたところで根っこはそうそう変わらんからな。
元がしょーもない人間なのだ。
子供の頃からこんな感じで、これからもずっとこうなのだろうよ。
ななしさん
大人しくしちゃ駄目よ。
そういう時は言い返していいの。
ねえ、何ヘラヘラ笑ってるんですか?
明らかにあなたのミスですよね?
他の人が同じミスしたらどう思いますか?怒りますよね?
私が前にミスった時すごく怒りましたよね?
自分だけにそんなに甘くていいんですか?
そんな人が先輩ヅラや指導者ヅラしてていいんですか?
そんな人の注意や指導に説得力があると思いますか?
と言っていいの。
で、自分はミスをしないようにする。相手に責め立てる隙を与えないように。
私自身、バイトの時に超いい加減なお局様にこういうこと言いまくって、最終的にお局は泣きながら皆の前で「今まで遅刻多くて、あと連絡ちゃんと回さなくてごめんなさい」て謝った。
いいんだよ、ガンガンやって。
あなたが言う通り、他人に厳しく自分に甘いベテランは少なからずいる。
そういう人が悔い改めるのを待つことは、時間の無駄だと私は思ってる。イビり気質ってすぐに治るものじゃないから。
だから「あの人、もっとこうなってくれたらいいのに…」と期待はしないこと。
そして泣き寝入りもしないこと。理不尽を指摘出来ない人、黙認してしまう人は、結局理不尽をバラまく人と同じ「職場を駄目にする側」だから。
きっちり指摘して黙らせる。いい加減な人にでかい顔をさせない。
年上にもしっかり意見を言うことで評価を得て、そのベテランより上のポストについてベテランを指導、管理する側の立場になる。
若い人達にはそういう力が必要だと思うし、そういう行動をしてくれる人に会社は高い評価を与えるべきだと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項