みなさんに聞きたいことがあります2!
ジャンケンで何グループかに分かれる時、
どんな掛け声で分かれてましたか?
私は、
グーとパーで分かれる場合
「グッパーグッパーグッパッパ」
あいこは
「あいらっせ」
または
「グっとパーのわかれっこ」
あいこは
「わかれっこ」
グーとチョキとパーで分かれるときは
「グッチョパーのわかれっこ」
あいこは
「わかれっこ」
でした。
今も使ってるけど2つ目と3つ目は
どっちを言っているのかわからないw
どこ住みかも教えていただけると嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
埼玉県です!
グーとパーのとき
グッとーパーでわっかれましょ
あいこ
わっかれましょ
グーチョキパーのとき
グッチョッパーでわっかれましょ
あいこ
わっかれましょ
です!つまりどっちのパターンも一緒ですね笑
言うときの発音なので文章に起こすと微妙に違うかもしれませんが是非ご参考に!
ななしさん
はじめまして、つゆです。
えっ⁉︎なんか、みんなとめっちゃちがうっ‼︎
✊と✋の場合
「グッパーでわかれっ‼︎」
あいこの場合
「わかれてないっ‼︎」
✊と✋と✌️に分かれてやったことがないwww
兵庫県に住んでますっ‼︎
ー東京にいた時もそうだったな…ー
ななしさん
福岡県
①『グッとパーで分かれましょ』
あいこ
『分かれましょ♪』を分かれるまで繰り返す
②『グッパーグッパーグッパッパ!!』
あいこ
『グッパッパ!!』を分かれるまで繰り返す
この二通りです!!
ななしさん
「ぐっとパーで わっかれっましょ!」ですかね。
神奈川県です
ななしさん
ぐーっ、ーぱです。石巻住みです。
ななしさん
グーとチョキだったら
「ぐっちーぐっちーあったっち!!」
※"あったっち"の繰り返し
ぐーちょきぱーだったら
「ぐっちょっぱーで分かれましょ!!」
※"しょ"の繰り返し
です!!
by道民
ななしさん
グーとパーの場合
「グッパで組んでも文句なし」
グーとパーとチョキの場合
「グッチョッパーで分かれましょ」
ですかね、、
ななしさん
北海道です
調べても全く出て来なかったのですが、
「ぐっちーぐっちーあったっち」
でした!
あいこになったら、
「あったっち」
を繰り返します
ななしさん
愛知県 掛け声「ぐっとぱーであーわーせ!」 あいこ「あーわせっ!」 でしたかね
16通目の返事を流した者です。
そういえば「うらおもて」もありました。
11通目のお返事を見て思い出しました。
こちらの「うらおもて」は
みんな一斉にパーにした手を出して、
手をひらひらさせながら
(手の甲、手のひら、素早く交互に返す動き、って説明でいいのかな?)
♪うーらーおーもーて!
で、手の動きをストップ。
均等にならなかったら、
♪てーもーてーうーら!
(うらおもて、の時とはメロディが変わります)
あとは、均等になるまで
♪うらおもて(ドレレド レ)
♪てもてうら(レドレド ラ)
の繰り返しです。
※メロディーは正確じゃないかもしれないけど、何となく雰囲気が伝わるかなと思って書きました。
グーとパーで、の方は、
(レードーラードー レレレド レ♪)
って感じでした。
ななしさん
静岡県
グッパで別れましょ!
(あいこ→)あいよっぺ!
決まるまで「あいよっぺ!!」で出し続ける
ななしさん
えーと、子供の頃は千葉でした。
「グーパージャス!」でした。
あいこになったら、
「ジャス!」の繰り返し。
東京の学校でもそうだった気がする…。
多分、他のやつより言葉が少ないから
テンポが早いのかも…。
大阪住みです!
私のところは
「グッとパーで分かれましょ!」
うまくグループに分かれなかったら
「おうてない(合ってないみたいな意味)」
うまくグループに分かれたら
「おうちゃった!(合っちゃったみたいな意味)」
です!でも私、これあんま好きじゃないですw
私の入ったグループの子に残念そうな顔されます
つらあああw
こちら九州です
♪グーと〜 パーで〜
分かれま しょっ♪
でした。
均等にならなかったら、また
♪分かれま しょっ♪
それでも均等にならなかったら、
均等になるまで
♪しょっ♪
♪しょっ♪
……
※繰り返し
です。
ななしさん
面白ーい!
私の子供時代@千葉市は「ぐっぱーじゃすっ」と言っていたのを思い出して、「じゃすっ」ってなんだったんだろ?と謎に思えてきました(笑)「ジャスト」の略?!
こういう地域性のあるものを語り合うのって楽しいですね♪
ななしさん
埼玉県です。
「グッパのわかれっこ」で
あいこは「あいらっせ」でした!
ななしさん
私は
「グッとパーで分れましょ亅
でずーとやってました!
ちなみに東京、府中に住んでます。
ななしさん
うらおもて
あったとき(偶数)→そのまま
あわなかったとき(奇数)→あわね
合うまで繰り返す。
あるいはくじ引きか、
前のゲームの結果から算数が得意な年長の人が組み合わせをしてました。
ななしさん
グッとッパーでわっかれっましょ!
私が子供の時は、「グーチ」と言いながらグーかチョキを出してグループ分けをしていました。(大阪です。)
今、岡山県に住んでいますが、子供は「グッパラ グッパラ グッパラホイ」と言いながらグーかパーを出してグループ分けをしています。
でも面白い事に、すぐ隣の学校では、「グーとパーで分かれましょ」と言う掛け声で、この方が多いようです。
色々あって楽しいですね。
滋賀県では
グットッパ
で、あいこでも
グットッパ
でした
私立の学校にいってるのでいろんな地域の人が集まるんですが、グッパで別れるときにクラスでもめてましたw
グッパで組んでも怒りなしーのグットッパ
とか聞いたことあります
こういう地域で違うものって面白いですよね
ななしさん
グッパでそろてもおこりーなーしー
だったかな?
うーぱーるーぱーさん
確かに関東住みです!
九州でも一緒なんですね。
こんなに離れてるのに面白いなぁ。
いつもお返事してくれてありがとうございますm(__)m
見るたび元気でます!!
見てくれるかな??
こんにちは
その分け方、
関東の方に多いですね。
確かそうだったような・・・
私は、九州ですが、
グットッパーで分かれましょ
ってやってますよ
参考までにお願いします。
ひまわりさん、応援してます!!
うーぱーるーぱーより
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項