LINEスタンプ 宛メとは?

死にたいな。娘が産まれてから私の人生辛くなっちゃった。人のせいにしてずっとこの先生きていたくないから死にたいな

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

私も毎日死にたい。
結婚、出産した時からよき妻、よき母でいなければ、これから先もずっとずっとそうでなければいけない重圧。
会社からはどんどん仕事を増やされ、もう無理!と断ったら左遷。
子供に笑顔で接したいのにできない。
もうどうしたらいいかわからない。
人生やめてしまいたい。

ななしさん

私も辛いです。
子どもいらなかったのに。
私の器では無理だったのに旦那の願いで生んでしまった。
子供に罪はないから、こんなふうに思われる子供がひたすら気の毒。

ななしさん

子育てしんどすぎる、だめだめママはだめなのとずっとわめかれてる あたしがだめなのはわかってるよ 子どもからも責められてる気持ちになるし死にたくなる。子どもどっかにやってしまいたい。暴言吐いちゃったしほんとにあたしが母親でかわいそうなことした。

ななしさん

頑張り屋さんだね。
子育てて、毎日で。イライラするし、逃げたくなるよね。
子供さんを預けて、時間をとって。リフレッシュするとか、ありきたりなことしか言えなくてごめんね。
どうかガスを抜きながら、ホッとできる時間を見つけられますように。
あなたは、凄く頑張ってる!
メール出せて偉い!
返信させてくれて、ありがとう。

ななしさん

私も消えたいです
子どものことは、好きなのに。大切なのに。
自分の性格が、ほんとうにきらい。
涙ばかりでてくる。つらい。

ななしさん

分かります。わたしも毎日辛い。わたしなんかのところに来てしまった娘たちが不憫です。

ななしさん

1259通目のお返事の方と全く同じ状況です。自分の感情を無にしないと心が壊れそうです。自分の人生を取り戻せる日はいつになったら来るのでしょう。その頃には自分が何者なのかわからなくなりそうです。

ななしさん

同じ気持ちの方がいらして少し楽になりました。毎朝、目が覚めると絶望感でいっぱいです。このまま目が覚めなきゃいいのにと…。
子育てスキルもなく愛情も注げず
死にたいが口癖なり、些細なことにもイライラしています。周りは楽しそうに子育てをしていてそれも辛い。あぁ、なんで産んでしまったのだろう。結婚なんてしなければよかった…独身の頃に戻りたい。もうなんの希望もなく淡々と毎日をやりこなすのが精一杯です。

ななしさん

わたしもあぶくみたいに消えてしまいたい。
こどもができてから、辛い。
時間をただ潰して過ごす週末。
仕事の夢もこどもいたら無理だし夢希望なんて持てないし、のこり60年?こんな気持ちで生きてるのが辛い。
生まれ変わったらこどものいない人生にするよ。
わたしの人格と今の時代の日本では子育てなんて向いてない。

ななしさん

可愛いけど疲れた。産まなきゃ良かった。人生めちゃくちゃ

ななしさん

泣きながら今読んでる。
とにかく辛い。2歳差、うえの2歳に辛く当たってしまう。しにたい。

ななしさん

もうすぐ20歳になる子を持つ仕事持ち主婦です。
気持ちとても分かります。
子育ては本当に大変です。子が成人近くになってもそう感じることが度々あります。
仕事と子育てどちらが大変かと言えば、子育てだと言いきれます。何故なら、子育ては子どもの命や生活の質等を預かっているからです。
自分一人なら食事や睡眠など適当でもどうとでもなりますが、小さな子どもにはそうはいかないですから。だからお母さん達は自分の事を横に置いて、一生懸命真面目に子育てして疲れ切ってしまうのだと思います。
自分の子育てを振り返ると、あの時こうしておけば良かった、あれは必要なかったと思うことがたくさんあります。
今小さなお子さんを子育て中のママはまだ間に合います。自分に無理せず、出来ないことは出来ないでいいし、自分が少しでも楽になるにはどうしたらいいか、まずは自分のことを一番に考えてほしいです。周りを気にせず、普通は〜という考えに縛られず、本来の自分らしさ、良さを出して子育てしてほしいです。
自分を理解して大切に出来るのは自分自身しかいません。自分が楽に子育てするには、何が今必要なのかを少し考えてみて下さい。自由な時間なのか、預け場所なのか、相談相手なのか、金銭的なことなのか。そこを解決するために、利用出来るサービスや人に頼ってみてください。頼る先がないなら、半年後や一年後に楽になるための方法を調べてみて下さい。今は色々なボランティア団体もあります。
私は周りに流されて無理して子育てをしてきました。食事や教育、ママ友とのお付き合い、習い事など。そして何年もたってから自分が無理していたことや疲れていることに気付きました。
今なら、あの頃の自分に自分ファーストと伝えてあげたいです。
あなたはきっと真面目で優しい方なのだと思います。あの頃の自分を思い出して、思わず書き込んてましまいました。
あなたの辛い気持ちや思いが少しでも安らいで、毎日が楽しくなりますように祈っています。

ななしさん

朝起きると毎日死にたい。
消えてなくなりたい。
何も楽しくない。
早く死にたい。

ななしさん

つもりつもってもうなにもかも嫌
全部いらない捨てたい独身の頃に戻りたい
戻れないから消えたい

ななしさん

わかる、子供産んでから本来の自分が分からなくなった。私はだれだっけ?
趣味とか楽しみなよとか言うひといるけど、その時間や金がそもそもあるのか?
仕事と家事だけ、ただただ老いる自分。
長生きしたくない、旦那より先に死にたい。
タイムスリップして、高校くらいからやり直したい。

ななしさん

同感
でもひとのせいにしてしぬのも、やめよう
生きよう

ななしさん

すごくわかります。
育児に産前から続く体の痛みにpmsやら鬱やらわからないが、色んな精神的な問題がありそうだけど結局医者も誰も助けてくれない。

育児、死にたいと調べたらここを見つけた。こんなにも辛い日を過ごしている母親がいる事を、夫達は、日本の社会は気づいているのか。

結局家事と育児に追われて、自分の夢ややりたい事をやる気力はない。
どんどん社会から離され、人にも友達にも会う気にならない。

なのにメディアはキラキラした作られた輝く女性ばかり取り上げて、そうなれない私を苦しめる。
もう育児イメージの偽造はやめてくれ。

旦那も忙しくていない。話す人もいない。

もしかしたら側から見たら、キラキラしたママに見えているかもしれない。でも外では気を張りニコニコしているだけ。
だから周りはいいママばかりに見えると思っても、実際にはそうではない。少なくとも私は家ではヒステリックおこしたり泣いたり引きこもっている。

婦人科でピル飲んでみようかと検討してます。あまり希望はないけど…
楽に生きたい。

ななしさん

前の方の「忙しいのに退屈で虚しくなります」というコメント本当共感します。
忙しいし大変なのに退屈ですよね。虚しいと感じますよね。
死にたいな。

ななしさん

ご飯すら落ち着いて食べられないし、出産してからコーヒーを温かいまま最後まで飲めたのは数えるほどしかない。

子供を昼寝させて家事もようやくひと段落して、少し休憩と椅子に座った瞬間泣き始める…。夜も同じ。私が椅子に座ると、待ってましたとばかりに泣き喚く。落ち着いて休憩もできない。

離乳食は食べ進みが遅く、食べ終わるまでに時間かかる。

日々の家事・育児であっという間に日が暮れる。

事務的な書類手続を済ませた頃に、また書類が届き、やるべきことが一向になくならない。

自分のやりたいことなんて全然できない。
…というか何をやりたいかもう忘れた。

このままの歳をとって死んでいくんだろうか。

幸せになるために日々やるべきことをやってきた。皆が過ごしやすいように、毎日家事して、家を綺麗な状態にして、少しでも節約するために一山越えた遠いスーパーに徒歩で買い出し行って、子育ても私なりに頑張ってきたはずなのに…

なぜ涙が出るんだろう。

笑うのがつらい。笑った自分が作り物のお母さん人形のような気がして。素直に笑えない。

ななしさん

ご飯すら落ち着いて食べられないし、出産してからコーヒーを温かいまま最後まで飲めたのは数えるほどしかない。

子供を昼寝させて家事もようやくひと段落して、少し休憩と椅子に座った瞬間泣き始める…。夜も同じ。私が椅子に座ると、待ってましたとばかりに泣き喚く。落ち着いて休憩もできない。

離乳食は食べ進みが遅く、食べ終わるまでに時間かかる。

日々の家事・育児であっという間に日が暮れる。

事務的な書類手続を済ませた頃に、また書類が届き、やるべきことが一向になくならない。

自分のやりたいことなんて全然できない。
…というか何をやりたいかもう忘れた。

このままの歳をとって死んでいくんだろうか。

幸せになるために日々やるべきことをやってきた。皆が過ごしやすいように、毎日家事して、家を綺麗な状態にして、少しでも節約するために一山越えた遠いスーパーに徒歩で買い出し行って、子育ても私なりに頑張ってきたはずなのに…

なぜ涙が出るんだろう。

笑うのがつらい。笑った自分が作り物のお母さん人形のような気がして。素直に笑えない。

ななしさん

私も死にたいです。
子供は大好きだけど、
子供の世話は死ぬほど大嫌い。
子供嫌いだからいらなかったのに
無邪気に欲しいと言った主人と実母を
一生恨み続けます。

ななしさん

娘さんいくつ?

私も長女が小さいころは、ホント何にもできないし、厄介な奴とばかり思ったのよ。言葉の発達も悪くて、なんかドジばかり、「ドジもう消えて!!」ブチ切れが続いた時期もあったの。

子供なんて怪獣だから、親の言うことなんて聞かないわ。こらからの将来の、心配ばかりの日々を過ごしたこともあったの。

けれど、今小2の娘は、私を助け妹弟の面倒を見てくれるし、反抗することもあるけれどね、いいプチママで、ホント私を助けてくれるわ。数年後そんな日が必ずあなたにも来ること覚えておいて。子供は将来の投資だよ。

人間は高度な動物だから、子供の成長過程はホント遅いの、しかも体が大きくなっても出来ないことも多いし、気分次第でやれないこと多いいよ。

「ティッシュ取って」「ありがとう」など、ちょっとしたことにお礼をしたり、笑顔が可愛い、元気いっぱいとか、当り前じゃない素敵なことなんだから、なんでも小さなことからたくさん褒めてね。自分ってスゴイってイメージが出来ると子供は良いことばかりし始めるよ。

それから、子供と美味しいねって、ゆっくりお菓子食べてごらんよ。きっとあなたは頑張っているから、もっとさぼって今を楽しむ感覚も大切にしてほしいな。

贅沢したから、しあわせなわけでもないもの、日々の生活の中にあるから、気が付くものよ。

ななしさん

私も死にたいです。子育て向いてない。ママと笑いかけられるのが辛くてどうしようもない時ばかり。無視してしまいそのあと酷い自己嫌悪に陥ります。もうやだなあ。

ななしさん

私も8歳の娘に毎日泣き叫ばれて死にたいです。

ななしさん

わたしも同じ気持ちです。
読んだら涙がとまりません。
いつか、楽になる日は来るのかな。
それまで頑張れるかな。
小瓶主さん、少しは楽になれているといいな、
楽しく生きていてくれるといいな

ななしさん

私もはやく死にたいです。色々めんどくさいし、動きたくありません。
なんで生まれてきたんだろう。

ななしさん

子育てが辛い。
平日は仕事で疲れて、休日は男の子2人の子育て。旦那は手伝ってくれる方だと思う。
でも辛い。自分1人になりたい。
自由になりたい。イライラしたくない。怒鳴りたくない。叩きたくない。物を投げたくない。
もう嫌だ。

ななしさん

3人のお母さんなんて私には無理だった
誰にも頼れないしコロナ滅びろ
消えて何もかもなかったことにしたい

ななしさん

私も死にたい。
夫のモラハラで、心は傷ついてる。
髪も白髪がでてきて、抜け髪も(泣)
旦那には男性ホルモンが増えたからと言われてた。お前のせいや。

ななしさん

こんなにも同じ気持ちのママたちがいるなんて。。。私も9ヶ月の娘が全然寝ない。眠りが浅い。もうこんなに経つのに、今は完ミにしたのに、夜中の授乳が3.4回。辛い、辛すぎる。いつになったら楽になるのだろう。消えてしまいたい。でもそれもできなくて辛すぎる。ここに返事を書いたママたちがどうなったかが知りたいな。

ななしさん

子供も旦那も愛せなくなっちゃった。仕事のストレスで子供に八つ当たりする最低な母親。もー、消えたい。私がいない方が皆幸せ。こんな母親で子供がかわいそう。だからって死なない自分に腹が立つ。明日が来なければいい。

ななしさん

私と同じようなことを感じている方々がこんなにいるなんて…!私1人じゃないんだ、と心に染み渡りました。小瓶主さんたちありがとう。

ななしさん

小瓶ひろいました。お疲れ様です。
きっととても頑張ってるからこそのしんどさだと思う。私も娘ができてかろしんどく考えることが増えました。こんな母親でごめんっていうのが根底にある悩み。一人だったらこんなに悩まなくて良かったのにね。自分のどうしようもなさが見えてきちゃった感じ。でも娘は私にいつもにっこり笑ってくれて、、なんか全てひっくるめて許されてる感じ。もっと良いお母さんになるねって、いつも心の中で考えてる。

一緒に頑張ろ?私も頑張るから。

ななしさん

もうギブアップ。自分以外のことに責任持つとか、そのために神経すり減らしながら生活するとか、自分には無理だった。無になりたい。解放されたい。
人として終わってる。自分。

ななしさん

皆さんの思いを読んでいて本当に私と同じで泣けてきます
産まなければよかった
娘1人で十分、子育がどんなに大変で辛いか分かってたのに
おろす勇気もなくて産むしかなかった
自分の時間は減るしお金も減るしもちろん今まで通りお金も貯まらないし
成長とともにどんどん自我が出てきて
やられたら困るイタズラばっかり
気に入らなければ奇声を上げて泣き叫ぶ
思い通りにいかない
自由でいたい
手の離れてきた娘との生活で十分幸せだったのに
なんでこんなことになっちゃったの
旦那、欲しかったならアンタが1人で育てでみなよ

すぐイライラするくせに
趣味だってもってるくせに
欲しがるだけ欲しがって
生活が変わったのは私の方ばかり
ムカつく
過去に戻りたい
絶対産まない

ななしさん

大の子供好きで上手く子育てできるに違いないと思っていたのに、産後鬱がずっと治らず子育てが辛すぎて、人間やめたいです。
こんなはずじゃなかったのにな(なんとかしたい)と思う気持ちと、してみたいことはできたのでもういいかな(人間やめたい)という気持ちの間で日々揺れ動いています。

未遂に失敗した過去があるため積極的な死は望みませんが、余命宣告されたなら喜んで受け入れます。

ななしさん

私も一緒です。もうすぐ4歳の娘。とてもよくできた子で感受性が豊かな娘。反対に私はダメな母親、感情ですぐ怒ってしまう。ごめんなさい。今日一緒にシのうかなって思って娘を見つめてたら一緒に遊ぼうって、キラキラした目で言われて泣けてきた。こんなに可愛いいのに、消えたくてごめんね。

ななしさん

私も。
子供が生まれてから謝ってばかり。
自由もお金も無くなり、一生懸命育ててるのに、ちょっとでも気に入らないと泣いて暴れて暴力振るってくる。何を言っても聞かない。
隠してるけど、子供なんて産まなきゃ良かったといつも思ってる。
もう死んで楽になりたい自分がいる。

ななしさん

わかります。コロナ禍で子どもを産み、何も自由にできなくなり、夫と子どもと別れて1人になりたいです。なぜ母親が子どもと離れる選択をしたときだけ捨てたと表現されるかわかりません。男はそんなふうに言われないのに。母親の負担だけ多すぎる。命かけて産んでるんだから、あとは男がやれって思います。本当に1人でいなくなりたい。みんな嫌い

ななしさん

育児やめたい。死にたい。と検索したらこの投稿に出会いました。2歳9ヶ月の息子と0ヶ月の娘の母です。お金も子供の為に使わなきゃだし不妊治療して自己注射してまでなんで妊娠したんだろう、最低だと思うけど産まなきゃ良かったと思ってます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

次の20件を見る
1 17 18 20 21 104
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me