高校一年生です。
中学時代、私は割と頭のいい方でした。80人前後の学年では、常にトップ3には入っていました。そして、志望校選びの時期に差し掛かると、周りからは当然のように県内トップ校に入ると思われていました。しかし私は吹奏楽がやりたくて、自分の学力よりも低い高校を選ぶことにしました。また、家からも近く、その高校に入学することにしました。
そして入学後、初めての中間考査で、1位を取りました。私にとって当たり前のような感じでしたが、その考えが甘かったのです。徐々に部活も忙しくなり、そのストレスからか、携帯にはまるようになっていました。かろうじて課題はやっていましたが、やはり、中学時代とはかけ離れた落ちこぼれた考えを持つようになりました。つまり、勉強の意欲が減少していったのです。環境のせいにはしたくないのですが、周りの人との話の質とか、考え方の違いが学力レベルで違うと感じるようになり、本当にこの高校でよかったのかな?と思い始めた感じでした。そしてその波にどんどんのまれていき、期末考査では5位に転落。部活で大会前ということもあり、テスト期間中も部活漬けで忙しかったとはいえ、自分的にはとてもショックでした。また、その頃から吹奏楽に興味が湧かなくなっていき、管弦楽をやりたいと思い始めていました。そして部活の大会が終わった8月ついに部活を辞めました。と言っても、中学時代に入団していた管弦楽団に再入団して活動し、ソロコンテストにも挑戦してみたいと思って辞める決心をしました。親には吹奏楽をやりたくてわざわざ低いレベルの高校選んだのにもったいないとか、部活に入っていない人なんてほとんどいないとか言われて悩みに悩んだ結果、自立した活動をするという条件で認めてくれたので、これからますます頑張らなくては!、と意気込んでいたんです。しかし、部活並みにハードな練習はすることなく、娯楽のような感じで楽器の練習をするようになっていきました。またその管弦楽団とは不条理に私をトラブル扱いされて(高校で部活を辞めたことが人づてに聞かれたみたい)結局入団出来ず、今はほかの管弦楽団を物色していると言った感じです。そして怠けているいま、テスト勉強にも力が入らず、楽器の練習もほとんどせず、親には勉強してる風に見せかけて携帯をずっといじっているという状況です。さらに課題が終わらず今週は3日間も休んでしまいました。結局は時間の無駄使いです。親にも呆れられ、怒声と物を投げられることも多々ありました。そのストレスでさらにやる気が無くなり、悪循環の毎日です。勉強もテスト前というのにただ時間が過ぎていき、終わっていないという恐怖から、動悸がします。こんなに落ちこぼれた自分がとても情けなく思います。こんな喋っている間に勉強しろ!とは思うのですが、もう希望が見えません。まだいい方だという方もいると思います。しかしどうしてもそういう考え方になれないのです。長々と書いてしまいましたが、アドバイスや共感の声を是非聞きたいです。聞いて変わるかどうかはわかりませんが、真摯に受け止め、これから自分はどうしていきたいのか考えるきっかけにしたいです。
名前のない小瓶
60837通目の宛名のないメール
お返事が届いています
ななしさん
(小瓶主)
2通目の方へ
わざわざお返事を書いていただきありがとうございます。あなたのお返事を読み進めていくうちに自然と涙が溢れてきました。分かってくれている人がいるんだと安心しました。ストレスやプレッシャーで胸が苦しくなったり、後悔をし続ける毎日でしたが、自分のペースでゆっくりと歩んでいけそうです。つい最近、志望大学が決まり、それに向かって勉強も音楽も頑張らなければなりません。少々ハードルの高い大学をわざと選んだんです。それは、自分にある何かを見つけたいって積極的に思えるようになったからなんです。今まで溜まっていた勉強も少しずつ復習し直して前へ向いて歩いて行こうと思います。本当にありがとうございました。
ななしさん
(小瓶主)
1通目の方へ
わざわざお返事を書いていただき、ありがとうございました。その後、勉強をやっていなかったせいで、テストは散々でしたが、勇気が持てました。私には勉強だけじゃなく、自分の好きなこと、追求していきたいことが確実にある、と。この小瓶を流してから約半年が経ち、自分を見つめる良い機会になりました。最近は、志望大学が決まり、音楽の先生を目指すことにしました。あなたが私を後押しして下さったからこそ出来た決断です。本当に感謝しています。ありがとうございました。
ななしさん
昔の自分のことのようで、共感します。
僕は今大学生ですが、できれば安らげる時間を作って、長期的な目線を持つことをおすすめします。
敢えて極端な言い方をしますが、大学が最終学歴である以上、どんな高校だろうと大学入学時に巻き返しが可能です。そして、本気でやれば一年で偏差値は20近く上げられます。(かなりしんどいのでおすすめはしませんが。)
>こんな喋っている間に勉強しろ!とは思うのですが
でも勉強できない!ってときは、休んでいいと思います。週3日休んでもいいんです、出席日数引っかからなければOK!
親御さんが厳しい方のようなのでお辛いかと思いますが、成果を出すには状況分析が必要で、冷静な状況分析をするには十分な休息が必要です。成果を出すためにも、休みましょう。
主さんの小瓶を読む限り「吹奏楽がやりたくて折角この高校に来たのに、うまくいかない。勉強もできなくなってきて焦っている」というように見受けられます。
吹奏楽がやりたくて今の高校を自分の意思で選んだこと、素晴らしいと思います。それが上手くいかなかったから、焦り後悔する気持ちもわかります。
主さんの心や感情に寄り添ってあげてください。怠けたっていいんです。自分の心と向き合って初めて方向性が定まることもありますから。
>こんなに落ちこぼれた自分がとても情けなく思います
中学と高校では勉強の質が変わるので、落ちこぼれたというより、変化に乗り遅れただけだと思いますよ。先生や塾、予備校の手を借りましょう!
僕は睡眠障害になり高3まで偏差値38でしたが、一浪して56まで巻き返しました。
受験勉強はいくらでもやり方があります。
どうぞ、主さんが高校で一番やりたいことを優先してください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。