小瓶を流して後に読み返してみると
言い回しを柔らかく書いたつもりが
反対の意味になってしまったという
間違いをやらかしていた。
自分の小言ならいいんだけど
お返事ボトルのほうだから慌てる。
コピペ出来ないしたった3文字程度
訂正に全部削除して書き直しても
届かないこともあるみたいだし。
でもやっぱり気持ち悪いし
今まだ漂流中だからまだ間に合うし
ノートに書き写してから削除して
もう一度ちゃんと正しく書き直して
お返事流すことにしました。
メッセージボトルに書き込む時に
気持ちを整えたりわかりやすく
想いを言葉にますのが苦手だから
結構良い訓練になります。
この小瓶を自分の一部分として
大切にしていきますね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
横沢鷹明さま。
とてもわかりやすく編集のやり方を教えて下さり感謝致します。
教えて頂いたように漂流中のボトルのメッセージを画面タッチしてみたら、えっ?コピー出来た!
出来ましたっ‼︎ よかったぁあ〜\^o^/ありがとうございますm(__)♪m
あぁ…ほんとうに良かった助かりました。
何度やっても出来なかったので諦めて手帳に書き写して訂正している途中に画面が固まってしまったままホームボタンを押してもダメで。
30分くらい置いてもあかんので電池のある内にどうにかせなと、家電話からiPhoneを呼んだら書いてる途中の宛メが行方不明になり結局その方のボトルを探しても見つからず。
何やってるんだろほんとこれからは小瓶保存してからお返事を書くようにします。
他のサイトでもたまにコピー出来ない記事もあったり、サイトページ丸ごと青フィルターになって項目選択やカーソルさえ出ないとかがあるんです。
何度やっても押しが強すぎていたのか宛メのページのURLコピーメニューが出たりで混乱していました。
私は古いiPhoneを未だに使っていて容量の大きいサイトではよく画面が固まんです。
これからは宛メに来るときは毎回サファリ消去してからログインして開くようにします。
確認作業も苦手で、まあいいかって放置してしまうのですが、お相手へのお返事には何度も読み返して言葉足らなくならないように。
気を遣い言い回し過ぎて全く反対の事書き込んでしまうのも気を付けたいと思います。
言葉を文面にしてみるのは整理の苦手な私には文字とのにらめっこや、句読点の使い方がわからなくて。
横着してたまに使うマイク機能が読み取ってくれなかったり疲れもありますけれど、人なら会話の前後で理解してくれるけれどiPhoneにわかりやすい発音ってほんと難しいなって思ったり。
自分のボキャブラリーの無さや例えの表現の仕方も変だけど、変なりに工夫と気遣いを忘れないでいたいです。
私の編集の仕方は、
以下の通りでしています。
①お返事を書く
②お返事を送る
③マイページにあるお返事を見る
④間違いが無いか読み返す
⑤間違いを見つけたときは
その小瓶に書いた文章全体を
文の先頭の言葉に矢印を持ってきて、
ダブルクリックして文の最後まで
ドラッグした後に、ctrlキーを
押しながらCキーを押す
(ここでコピーができる)
⑥既に送った小瓶の右下にある
「小瓶を見る」をクリックする
⑦ctrlキーを押しながらVキーを押す
(ここでペーストができる)
⑧間違いのある箇所を訂正する
⑨お返事をする
上に挙げた①~⑨までの手順でも
編集機能に相当する方法ですが、
まぁ欲を言えば、編集機能が
あったらいいなぁと思います。
参考にしていただければ幸いです。
長文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項