LINEスタンプ 宛メとは?

自分の気持ちを伝えられなくて、こまってる。書くときは、スラスラ書けるのに話すときは話せない。お医者さんや学校の先生とかに「苦しい

カテゴリ

自分の気持ちを伝えられなくて、こまってる。

書くときは、スラスラ書けるのに
話すときは話せない。

お医者さんや学校の先生とかに
「苦しい助けて」っていうサインを手紙で送ることはできる。
でも、実際、「じゃあ、話そっか」ってなった時に話せない。

口を動かしても言葉が出てこない。
喉の奥に引っかかっている気がして苦しい。
やっと出ても、掠れた小さな声で聴き取ってもらえない。

本当はもっといっぱい話したいことあるのに。
友達とは普通に話せるのに。
なんで大切な時に声が出なくなるんだろう…

どんどん人とコミュニケーションを取るのが難しくなっていく。
昔はこんなことなかったのに…
困ったな…

68774通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
アーティチョーク
(小瓶主)

なるほど!

分かりました。ありがとうございます。
(^^)

柚香*うさぎのしっぽ

ごめんなさい、言葉を間違えました。

頭の中で整理しなくて大丈夫です!

整理しよう、と考え過ぎると、
それで余計言葉が出なくなったりする事も…
(↑自分の体験談)

伝えよう、と言う気持ちがあれば、
じっくり言葉に出来れば、
それで大丈夫です!!

頭の中で整理してから話すのは大変だって、
体験して身にしみて感じた事なのに、
つい書いてしまうとは情けない…(ノД`)
本当にごめんなさい…!

頭の中で整理して話す事は、
少し、話すことに慣れてきてから、
第二段階として始めることかな、
と訂正します。

アーティチョーク
(小瓶主)

自分の頭の中で整理するというのは難しい感じがします…

でも、焦らずゆっくり話をしていいって言ってもらえてホッとしました。

ありがとうございます。

柚香*うさぎのしっぽ

伝えたい事は、沢山抱えているはずなのに。

いざ、声に出そうとしたら、言葉が喉の奥に引っかかって、しまう…。
私も、そういう経験あります。

時間がかかっても良いから、
ゆっくり、ゆっくり、一言一言、
言葉にしていけば良い、と私は思います。

焦らなくて、大丈夫です…!
自分の言いたい事を、頭の中で組み立てて、
一生懸命話せば、しっかり伝わります。
例え破茶滅茶になってしまっても良いんです。
伝えたいという気持ちで話せば、大丈夫…!

私は、焦りの気持ちより、
自分の考えを頭の中で整理する事、伝えるよう努力する事を頭の片隅に置いて話すようにしたら、
だんだん、伝えられる事が増えてきました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me