私は学生で新学期はクラスは変わらず持ち上がります。
委員会決めがありますが、なんとなく「来年あれやろう!」みたいな予約話のようなものが始まりました。
私は3年間を通して同じクラスのお友達がいて、その子とは1年の時に同じ委員会をやりました。
2年生になって 同じ部活の違うお友達と1年の時と同じ委員会をやりました。
3年生になるこの4月、2年で一緒にやった部活の子とも続けたいです。
ですが1年の時に一緒にやったお友達からも誘われました。その子ともやりたいと思いました。
枠は2人なので3人は無理です。
まだ決定ではないですし もしかしたら別の子達がその委員会を希望するかもしれません。
ですが、もし他の子たちが希望しなかったとき
どうすればいいんだろうと考えてしまいます。
どちらの子ももちろん大切で嫌な思いはさせたくありません。
断るとき、どう断ったらいいでしょうか
すこしくだらない質問かもしれませんが、お答え頂けると幸いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そういうの辛いですよね
私も実は人間関係に困ってます
高1の時仲がとても良かった
お友達がいましたが
小さなすれ違いをきっかけに
仲が悪くなってしまいました
主さんがそうならないように
思いを打ち上げるべきだと思います
また、どちらの友達の方が本当に
必要なのかを見極めてばどうでしょうか
上から目線でごめんなさい
参考になればと思います
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項