21歳女ですが大学をやめていいものか、悩んでいます。19歳でパニック障害を発症し1年半休学している状況で、単位も20単位しか取れておらず、ほぼやめる方向で考えていて両親も同意してくれているのですが、それなりに良い大学に入ってしまったために、思い切るのが難しいです。
電車に乗れず(乗れる時乗れない時、波がある)通学が難しいため、春から通信大学に切り替える予定で、出願はしています。休学中は週3-5回アルバイトをしています。そこの社員になりたいとも思うのですが、体力的に難しいです...
正社員を目指しているので、悔しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
慶應大学、すごいね。あなたはすごく真面目な人なんだと思う。真面目だからこそ息が詰まっちゃう時もあるのかもしれないし、一度やめてしまったらもう一生無理だと思ってしまうのかもしれないなって思った。でも今の時代、何度でもやり直せると思うよ。わたしは今大学院生だけど、周りにも一度就職してからまた学校に通って今は違うお仕事をしてる人もたくさんいるよ。今は無理のない程度にアルバイトと通信制大学に行くのがいいと思う。無理しちゃダメだよ。病気が良くなるように気をつけて、よくなったその時に、まだやりたいことがあればやり直せると思う。慶應大学に入れる能力があるんだから、大抵のことはできるよ。年齢は関係ないし、ゆっくり治すことを考えたらいいと思う。パニック障害について詳しくないから、見当違いなこと言ってたらごめんね。でも、応援してるよ。
ななしさん
あなたの体調や精神面を重視するのが良いと思います。
両親も同意しているなら辞めて新しい環境で生活するのも大切だと私は思っています。
正社員を目指しているなら少しずつ体力をつけるのが良いと思いますよ。
他人事のようで申し訳ないです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項