あと数日で新社会人となる者です。
長くなりますが、このように悩んでいる人間もいると思ってくれれば幸いです。
在学中は奨学金も借りることなく、家賃も生活費も両親に出してもらっていた私ですが、両親のことを毒親だと思っています。
幼い頃から、両親(特に母親)に「将来の夢は?」と質問され「◯◯◯!」と答えれば、「お給料とか辛いこと、ちゃんと考えてるの?」「アンタには向いていない」など、考えを変えるまで1週間も1ヶ月も言い続けてきたり、
「◯◯ちゃんと遊んでくる」と言えば「◯◯ちゃんの家はやめなさい」
「アンタのために私がどれだけ辛い想いして働いてるか理解してる?」
と抑圧してきたり、
他にも、容姿のことを「ブス」と非難してきたり、服装や趣味など何もかも私のことを否定してきました。
そのせいか、自分の存在が好きではないし、将来は何をしたいのかも分かりません。何を考えるのもまず「親がどう思うか」を優先してしまいます。
両親のことを友人に相談すると、「私は奨学金も借りているし、お金がないから一人暮らしせずに長い時間かけて通学しているのに、なんて贅沢者なの?」とか「親とちゃんと話し合えば分かり合えるよ!」と返答されます。
そもそも両親は、気分屋で、感情の起伏がすごいので、機嫌が良いときに話し合おうとしても、急に機嫌が悪くなり、全部私が悪いと言いくるめてきます。
とにかく、そんな生活を続けてきました。
不安で寝られなくて、1人の時は常に泣いている自分が嫌で、ネットで調べると「毒親」というワードが出てきました。
多くのサイトを閲覧するうちに、私の両親は「毒親」だと認識するようになりました。
しかし、私の周りには両親を毒親と思ってくれる人はいませんでした。むしろ、私の方に自己肯定感が無いことが問題であるように言う方も多いです。
私は、世間から見ても、幸せを求めすぎな贅沢者なんでしょうか?また、両親を「毒親」と認識して逃げているだけなのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事した者です。
>家賃も生活費も両親に出してもらっていた
もしかして、一人暮らしされてる状況でしょうか。(すみません、改めて読み直して気づきました;)
でしたら、最後の方は無視していただいて構いません。
少しずつ、ご両親と精神的に距離を置いていけるとよいですね。
そして、少しでも前を向いて歩めるよう応援しております。
内容読む限りだと毒親だと思うなぁ。(友人に似たような方がいました)
夢や容姿に趣味、友人関係など否定するなんて、いくら親でもひど過ぎます。
あなたの自己肯定感の問題ではありません。周りの方もちょっと理解がなさすぎるように思います…。家族でも分かり合うことが難しいこともあると私は思います。
新社会人になられるのですね、おめでとう!
既に行動されたりそうされていたら申し訳ないのですが、
お仕事をしていく中でお金を貯めて、ご両親の元を離れるのがよろしいかと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項