LINEスタンプ 宛メとは?

壊れかけのロボット。仕事に疲れて辞めようと思って上司に相談したら、あの人にもこの人にも言ってと。酒の席を作ってくれて話しても最終的には頑張ってみてと

カテゴリ

仕事に疲れて辞めようと思って上司に相談したら、あの人にもこの人にも言ってと。酒の席を作ってくれて話しても最終的には頑張ってみてと。みんな同じように言う、頑張ってくれると期待していたんだけど、なんで勝手に期待されて悲しまれて、頑張れで終わりなんだろう。頑張れないのに、

123370通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そういうやり方だから。

自分で辞める決断が出来たのなら、心が壊れる前に辞めて、次の進路を決めた方が良いです。

周りの人のことや、仕事に執着して、疲れてるのに無理して心を壊せば、復帰するのに時間がかかります。
引きこもったり、最悪の決断をしてしまう人もいます。

私も、辞めるべきタイミングを失って、心を壊してとても苦しみました。

自分で決断できる時が、一番良いタイミングです。
自分の考えた決断なので、後々も自己責任だから悔やむことも少ないです。

どんなに良い待遇の会社でも、給料が良くても、心が病むのはその環境のせいです。
自分を大切にする、自分を守るのはとても大切な事です。

ゆっくり考えてみてください。

キングテレサ

それはとても辛いですよね、もう心が辛いのに「あの人にもこの人にも言って」と言われたらやり切れない思いですよ、人の「メンタル」に対して配慮がなさすぎると思います。

ななしさん

それは会社の方では辞めて欲しくないのでしょうね。引き伸ばして気が変わるのを期待しているのでしょう。でも休職にせよ退職にせよ、労働者の権利なので、ほんとうに切羽詰まったら退職届内容証明で送るとかでもいいんですよ。どうぞご自分の健康第一で。

サバ缶

心療内科に行って診断書をもらい
休職されてはみてはいかがですか?
無理をして続けるとホントに壊れてしまいます。

みんな言うのは頑張ってなんですよね。
そんな答えなんて求めてないんですよ。
どちらかと言えば、「休め!」です。

個人的には、上司の方があの人にこの人に、
と話をさせるのも、どうかと思いますが。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me