高1の時(去年)ハブられた事が忘れられません。
相手からされた事を具体的に上げると、
・移動教室から帰る時、相手を待っていても他の出口から他クラスの友達とさっさと出ていく。
・挨拶を無視。しなかったら「何で挨拶しないの?〇〇(私)からしてよ」と意味がよく分からない事を言う。
・話しかけても無視するか返事が適当。
です。他にも沢山あって思い出すのもしんどいです…
この事を担任に相談して私・相手・担任の3人で話し合いになった時も相手は被害者ヅラして私に罪を被せ、何故か私が謝って結局相手からは謝られてません。悔しいです
その子とは部活も同じでなんですが、部員が少なく部員が4人しかいません。そのうち2人が先輩なので今は2人で活動してます。でも部長なのに全然来ないし、機嫌が悪い時は話しかけても無視、部長の仕事も押し付けてきます。
そんな事が多すぎてイライラするし、そろそろ受験勉強にも力を入れたいので部活を辞めたいです。辞めたらまた文句を言ってきそうで怖いですけど…
初めて小瓶を使うので長文になってしまってごめんなさい!勇気が欲しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もハブられた経験があります。私の場合は、クラス全員からでした。
昨日まで一緒に遊んでいたはずの友達から急に無視され辛かった。私が何をしたの?聞いても、考えても全然分からなかった。そして、時間が経つにつれ、いじめはエスカレートしていった。
ある日の昼に先生に呼び出された。理由は、私の友達だったAさんが、私にものを取られたと言ったから。Bさんがものを壊されたと言ったから。
私はやってない。先生に訴えた。2人が嘘をついていると。なのに、聞く耳を持たず「いい加減自分の犯した罪を認めたらどうだ。」と言ってくる。馬鹿なのか?コイツは?と思ってしまった。でも、それもそのはずだった。
先生が聞く耳を持たないのは、AさんとBさんの他にも私がしていたと言っている子が多数いたから。私は、完全にはめられ、してもいない罪を認めてしまった。
そんなことが度々あり、私は完全に問題視されるようになった。
私はつらくて、他の中学に逃げました。あなたも逃げていいと思います。無理をし続けると壊れちゃうから。私がそうだから。
逃げたくなったら、逃げるべきです。部活を辞めるの、私はいいと思います。たしかにそれで文句を言われるかもしれない。でも、あなたには受験勉強のためという、理由が存在している。理由があるなら、何を言われても言い返せるはずです。例え、言い返せなくても、あなたは将来のために頑張るのですから、何を言われても気にしないでください。
きっと大丈夫です。確信がないのは、あなたをよく知らないから。でも、これだけはいえます。あなたは、自分のしたいことをするべきです。私のようにならないでください。私のようなダメな人間に。あなたなら、きっとまだ間に合うから。
頑張ってください。応援しています。
ななしさん
引退ってワードで通せないでしょうか…。
受験勉強に専念するので引退しますと。
3年生じゃないと難しいですかね…。
引退ならたぶん退部届とか書かなくても行かなくていいでしょ。実質の退部。
…引退は難しいかもわからないけど、
振り回され続けるより、
辞めてスッキリできるなら辞めちゃいましょ。
小さな勇気を応援。
ななしさん
私も小学生の頃にハブられたことがあります。私の場合は、クラスの子全員からでした。
昨日まで一緒に話ししていたはずなのに、
気づいたら孤立してました。
辛かった。私は、何もしていないのにどうして?何がいけないの?毎日考えてた、けど答えなんて出なかった。
初めは無視されるだけだった。でも、最終的には…私が友達だったはずのAさんのものを盗んだ、とかBさんのものを壊した、とか悪口を言われて辛いとか、嘘をつかれた。
先生に呼び出され、私はやっていないと伝えたが無視された。それもそのはずだ。私は孤立しているから、味方がいなかったから、その先生の態度は当たり前かって思えちゃった。
私もやってもいない罪を被せられ、彼女たちに謝った。私は何もしてないのに‥
その後、私は逃げた。同じ中学に行きたくないから。中学受験して、絶対に彼らに合わないように努力した。
あなたも逃げていいと思います。私の場合は逃げたことで少し楽になった気がしたから。
一人で抱え込まないで、相談してください。身近に頼れそうな人はいませんか?私の場合はお母さんが味方してくれて助かりました。
きっと、あなたを心配してくれる人がいるはずです。
そして、部活なんて辞めてしまえ。あなたには、やめる理由がある。何かあっても、言い返せばいいです。言い返す勇気がなかったとしても、あなたは将来のために、勉強のために辞めるんです。悪いことでありません。
自分を否定しなければ、大丈夫。逃げる事は悪いことじゃないから。逃げることで、救われることだってあるんだよ。
勇気を出して。あなたの行動を私は否定しない。ハブられることの辛さを知る私だから、きっとあなたの気持ちも分かってあげられると思う。
逃げた私の中学校、高校生活は本当に楽しかったんだ。
私は応援しています。頑張ってください。
ななしさん
嫌な体験をしたことない人は、その嫌な体験がどれ程嫌なことか理解できません。
人は経験して自分の生き方に影響させています。
同じように人に嫌がらせをする人もいますし、絶対にしないと決めて生きてる人もいます。
その経験をどう活かすかは貴方次第です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項