生きることに疲れて休みたい!って時はどう休めばいいのでしょう?
楽しいと思えることをするのも、やらなければならないことをするのも、なにもせずぼーっとするのも、寝ることも、起きることも。全部を休むにはどうしたらいいのでしょう?死ぬ以外の方法でどうにかなりませんか?
眠っている間休めているとして、でもずっと眠り続けるのは難しいし。
あと、やっぱり結局、ずっと寝て過ごす、という選択を自分はしないし。最低限の家事を、せめて、自分を生かしてくれてる家族のためにするべきだと思うから。
正直、休むことも動くことも疲れる。なにもかも嫌。でもそんなことないのもわかってる。死のうと思えば死ねるかもしれない体を今日も動かして生きてる。
だって奇跡だよ?こんなに楽して生きられるの。びっくりしちゃう。生まれてきたこと自体は間違いかもしれないけど、生まれてきたとこは間違いじゃないかもしれない。まあ、いつ、この運が途切れるかわからない不安はある。だから今の間に心身ともにひとりでも生きていけるようにするべきなんだけど、考えるだけ。行動しない。努力しない。
大丈夫。必要ないよ。こんな自分に優しいお返事は書かないでもいいから。でも宛メじゃ罵詈雑言は書けないから、心の中で罵っておいて。わたしもいつも自分のことを「クズだ、クソだ。」って思うの。だから大丈夫だよ。「羨ましい」って思っても大丈夫だし、何思っても、君のその感情は君だけの特別な、とってもステキなものだからね。わたしのもとに届かないにしても、わたしは君の中に生まれたその感情に「ありがとう」って思うよ。そもそも今これを読んでくれてる時点で貴方は本当に素晴らしいと思う。
勢いのまま書いているんです。頭の中に浮かぶ思考を、言葉を、文章にするために少しだけ考えながら。
そして急に終わるんだ。
疲れてきたからここまで。
疲れたっていうよりは飽きた。の方が正しいかもな。
飽きたからって俺を出すのやめろ。長引くだろ。
ごめん。ちょっと遊んだ。
こんな駄文にお付き合いいただき誠にありがとうございました。
それでは、またどこかの小瓶でお会いしましょう。
ばいばーい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ソフィア
222801通目の小瓶
小瓶の中の手紙を読む