クラスにいると、気が合う人がいなくて寂しいです。前は私を含めた3人で行動していましたが、ある1人が敵対心を持っているみたいで、、
結局今は1人でいます。
私はある女の先生と結構仲がいい(?)感じて、よく悩みとか話していますが、教科担任ではないので、あまり話せる時間がありません。
ある男の先生は、私の異変?に気づいたみたいで、たまに大丈夫?と言ってくれます。
そんな感じで、先生たちとは仲が良い(?)ですが、生徒とは気が合いません。
この頃色々悩みがありすぎて病んでしまいます。
先生の優しさに助けられてばかりです。
あと、担任や他の先生にも、こんな私の事を気づいて欲しいです。私には先生方しかみかたがいないので。他の先生は、泣いている女子には大丈夫?といってくれています。泣いていないと伝わりにくいので、(あと、泣きたいのに泣けないので)涙を出す方法を知りたいです。
まとめると、質問は、
1 先生と仲が良いのは良い事なのか
2 私に敵対心を持っている子とはどう接すれば良いか
3 泣く方
です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
泣かなくても 相談すればいい。担任なのだから あなたの話を聞いてくれる。
敵対心の原因は わからないが あなたの思考が 同級生より 大人なのかも知れない。特に仲良くする必要もない。かといって 無愛想にする必要もない。相手の思考回路が あなたより お子ちゃまなのだろう。
泣く方法は 悲しい事を考えてみたら どうだろう?私は フランダースの犬で泣ける。あなたの世代の 悲しい話でも 思い浮かべてみては。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項