私はよく腕を爪で引っ掻いたりシャーペンで跡つけてます。この事が友達にバレてそのまま担任にもバレました。友達には「こんなの自傷行為だよ!絶対にやめて!」って言われました。笑
面談になって担任に「自分で自分を傷つけるなんてダメだよ絶対に」「なんでこんな事したの?」「こんな事もう辞めて」って言われました。「私はあなたの事を大事に思ってるし心配してる」とも言われました笑 別に心配されたくてやってる訳じゃないんだけどな。笑
親にもこの事伝えるらしい...。嫌だって言ったのに聞いてくれませんでした。
なんでダメなの?誰かを傷つけてる訳じゃない。他の人に迷惑かけてる訳でもない。
ダメな理由が分かんないです。
それに「もう辞めて」って辞めたら私のストレスの吐き口は何処へ?
辞めないといけないんですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
あなたが「やめよう」「もう必要ない」と思った時でいいと思います。
私があなたの自傷を見かけたら、理由を聞きますかね。
その聞き方も
「(ダメなの分かってるでしょ?)どうしてしたの?」
ではなく
単純に気になって
「どうしたの?痛くないん?」
って感じで。
言葉ではどんな風にも言えるので、言った人の表情や行動をみて違和感を持ったなら、その違和感の方が正しいと思います。
辞めなくていいです!
周りの自傷に対する理解が浅いだけです!
続けてていいですけど、なるべくばれなさそうな(もしくはわかりやすい言い訳が作れる)場所にやってみてはどうでしょうか…
私もリスカしてる身なので、よくわかります。
ななしさん
*・゜゚・*:.。..。.:*・初めに*:.。. .。.:*・゜゚・*
1.誤字脱字があるかもしれません。その時は、脳内変換してください
2.この文は、自傷行為を勧めているわけではありません。
私もよく、友達に
「死なないで」 「生きていていれば幸せが来るから」
などのことを言われます。
自傷行為は私の場合、
死ぬのは怖くて出来ないけどもう限界で死にたくて、その気持ちを少しでも無くそうとしている物です。
自傷行為をするのは人それぞれです。
自傷行為は、死にたくてしていても全てが貴方のせいではありません。
ですから、必ずしも辞めなければいけない訳ではないでしょう。
もし、これからも自傷行為をするんだったら隠れながらと言う感じになると思います。
誰かとじっくり話をする時があるのだったら、
「心配してほしいわけじゃない」
と言ってしまうのもいいと思います。
そして、自傷行為が出来なかったり、やめようと思っても、愚痴は無くなりません。
そうなった時は、周りの、親や先生などの大人や、友達などにも相談しにくいと思います。
その時は、ノートに日記を書いたりして愚痴を書き込んだり、顔の見えない人やこう言うサイトに相談するのもいいと思います。
そうすれば愚痴や、悩みに、解決に繋げてくれる人もいると思います。
そして、気を紛らわす為の、趣味や、好きなことを見つけてみては、いかがでしょうか?
ゲームやYouTube、アイドル、などやビーズを並べたりする小さい作業などのことなど試す事もいいと思います。
ここから、私情を挟んでしまいます。見ないでとばしても構いません。
私は、「すとぷり」と言う、ストロベリープンリスが大好きです、その人も辛いことをしたからこそ、たくさんの心に刺さる言葉や辛いことを忘れて笑える時間が出来ました。
長文失礼しました。幸せになることを願います。
はじめまして。おはようございます。
自傷行為、辞めなくても大丈夫だとうちは思います。
うちも自傷してました。で、自傷してることを先生にならって思って先生に言ったんですが…今になって後悔してますw言わなきゃ今もその場所にできたのになぁってw
親には伝えたくない、そう伝えたんですが、伝えられました。親にも先生にも友達にも言われたこと「もうやらないでね」ってw
辞めてって言うならそれ相応の対応してほしいですよねw
「辞めて」って言うだけのやつはただのエゴ
安心して。
自傷行為はダメじゃない。
もしダメなら。タトゥーは?って感じだし。
それにタトゥーって消えないからね。
私も自傷行為してるよ~。
「ダメって言うなら死ぬ」って言ったらどうかな?
許してくれそう。w
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項