親に「勉強しろ」と言われたら余計やりたくなくなる子。
親に「勉強しろ」と言われなくても自分から進んでやる子。
自分は間違いなく前者です。
後者とはこんなに差を付けられて...正直屈辱に感じています。
地方国立大学の留年1年目でどうしても受からなさそうな教科がいくつかあってその中の1つがレポートが地味に訳わからない問題ばかりだし、レポートの面談で「やればできるのにやってない」「書いてあること通りにしていない」と誤解を受けて余計やる気をなくしました。
大学で留年を免れたどころかGPAがいい人たちは大学のことは普通に熟せるし、自分とは違ってまともな親に育てられたんだろうな。
私の親は、最近私の過去の失敗が納得できないらしく頻繁に根掘り葉掘りきいてきます。
本人は私に失敗を反省してほしくてそうしているらしいのですが、正直鬱陶しいだけです。
それなのに、勉強分からないから一緒に考えてほしいといったら年のせいで忘れてるから無理といってきます。
ああやって私の失敗を持ち出して貶めて劣等感を持たせて自信を削ぎ落すだけのうちの親どうかしてます。
(劣等感とか自信なくしたとか親にいったら否定されましたが)
できることなら親を変えたい。でも無理なんだろうな。
...典型的なクズ人間になってしまって屈辱だよぅ。誰か助けてくだせぇ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
返信ありがとうございます。
双子の姉がいらっしゃるのですね。
私には2つ上の姉がいるのですが、多分中3ぐらいのころからよく比較されて姉に比べてサボっているとみなされ続けてもう8年弱経ちます。そうか、これで姉なんか要らない、1人っ子がよかったと嘆くわけだ。
似たような状況どうし夢に向かって生きていきましょう!
ななしさん
私の事かと思った。親滅茶苦茶嫌い。
私も親に自己肯定感低くされましたね。
貴方は屑じゃないです。
自分明るいとか言いながら嫌味ばっかですうちの親!
(私、双子で、親は自分とどこか似た性格の姉の贔屓ばかりだし...)
つまり、自己評価できない人間より私達の方が間違いなく立派。
なんて偉そうに言うけど私も親について悩み中。
お互い頑張りましょう!!
失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項