LINEスタンプ 宛メとは?

忘れられないチクチク言葉。友人や他人に言われてちょっとショックだった言葉ってありますよね。私もあるんですが、それは友人に言われました

カテゴリ

友人や他人に言われてちょっとショックだった言葉ってありますよね。
私もあるんですが、それは友人に言われました。

外食にいくときにいつもメニューをどっちにしようか迷ったり、一番安いメニューを頼んだりする子がいました。
一番安いメニューを頼むことは良いんです。
安いから悪いわけじゃなくてその料理が食べたいこともあると思います。

ただ、いつも「こっちの高いものも食べたいな~」とか「メニュー迷うな~両方食べたいな~」と言ってなかなか注文が決まらない。いやほんと決まらない。10分20分も決まらない。「こっちにしたら?」という私の意見はスルー。でも先に注文しようとしたらちょっと待って!と止められる。

一緒にいて楽しいので遊びたいんですけど毎回それなので、ある時から私は迷っているメニューの片方を注文したり、食べたいな~って言ってる高めのメニューを注文してました。
しかもそれなら即決。「あ、じゃあこれにする!あとでちょうだい!」みたいな感じで。

すぐに決まるしそれなら良いかなと思っていたらある時「なんでいつも高いメニュー頼むの?」と質問が。いやあなたが決まらないから仕方なくとは言えないので「え、高い?これ美味しそうだしシェア出来るから良いと思う」と伝えると一言。

「品がないね」

…品がない!!!???!?!え!?!ない!?!

よかれと思ってやっていたことが品がないと思われてたことがショックでした笑
改めて聞くといつも高いものばかり頼んで選び方に品がないとのこと。
あなたのために選んでたのにという気持ちもあり(余計なお世話)、あまり自分より回りくどく相手を優先して先回りするような行動はやめようと思った一言でした。

皆さんそういう一言ありますか?

名前のない小瓶
130454通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

あります。そういう時は、相手に自分の意図を伝えていなかったから仕方ないと思う反面、その人にお節介をすることは辞めることにしています。

名前のない小瓶

あります。
仕事辞めた時に、唐突に「それでやっていけるの??」
(我が家の経済的事情など一切話したことない)
子供がまた欲しいと思う時あるんだ、と言った時。
「子育てを人生の目的にしたがる人っているよね。」
なんか引っかかってて、なんか不快だなと。自分も変なこと言わないように気をつけようって思います。
小瓶主さんのお友達は、謎ですね。自分がお金ないこと認めたくないって感じなのかなあ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me