LINEスタンプ 宛メとは?

園任せの保護者、良い格好ばっかする自治体。集団生活でケアする場で、人員カツカツでできることにも限界があるんだよ

カテゴリ

集団生活でケアする場で、人員カツカツでできることにも限界があるんだよ。もうどうしても心配なら家で見ろよ‼︎‼︎それか上に掛け合ってくれ。上は上で良い格好ばっかりして、利用者は園任せで、なんでもかんでも保育園に丸投げしすぎ。私達もできる限りのことはしてるから、園に責任全部投げないで自分にもできることはやって‼︎せめて仕事休みの日は子ども家で見るとかさ!

134363通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

すみません、ありがとうございます

ななしさん

私は母親経験がないので、実際のお母様方はもしかしたら私の想像を絶するなにかがあるのかもしれませんが…
でも、やっぱりそうですよね。
あらゆるものを園側に求めすぎなのでは?と端から見ている私も感じていました。
保育園の本来の役割に支障を来すほどの圧力や要求が押し寄せられてるイメージです。
おまけに上もそんな状態では、保育士さんにしわ寄せばかりがいきますよね。
なにも出来ない通りすがりの者ですが、本当にお疲れ様です。
少しでも親自身が己の無茶振りに気が付いてくれたり、上が現場の意見を汲み取ってくれることを願います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me