先日、第一志望の国公立大学の受験が終わり、現在結果待ちです。
しかし、確実に落ちました。二次試験の手応えは全くありません。合格発表までの日々が憂鬱で仕方ないです。卒業式も楽しめる気がしません。
後期に向けて勉強しなければいけないのは分かっているのですが、どうしても身が入りません。
友達が同じ大学に推薦で先に受かっていて、一緒に通えたらいいね!と言っていたのですが、無理そうです。友達にも申し訳ないし、応援してくれた親や先生にも合わせる顔がないし、つらいです。
一年かけて勉強してきたことも、一日で台無しになるんだと思うと、これからも何かに努力しようとも思えません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
落ちたかもしれない…けど完全に落ちたかどうかなんて分かりませんよ?努力したことは絶対無駄にならない!
例え落ちたとしてもいずれ、「あの時頑張って良かった」って思える日がきます!だから諦めないでください!
私は中学受験に失敗しました。まあ初めは「最悪…何でこんなに偏差値低いところ行かないといけないの?」って思ってました。今でも偏差値低いところっていうのは変わりません。正直。でも大切な人に出会えました。校則は割と厳しく高校受験したいと思ったりもしますけど、友達が沢山出来てとても楽しいです。勿論辛いこともあるし苦手な子だっています。
中学受験の為にいくらお金かけてどれくらいの年月を費やした?そこまでしたのに落ちた。自分は馬鹿だ。それしか考えられなかった日々。受験に落ちたって知った時は「まあそうだよね…受かった気しなかったもん。残念。でも2回目もあるな」それくらいにしか思ってなかった。でも家に帰ってお風呂に入ったら泣いてしまった。受験で落ちたくらいで泣くやついないだろとか思っていた私だったけど涙が止まらなかった。凄く凄く辛かった。今でも受験の話しがテレビでやっていたりすると苦しい気持ちになる。でもいつかそれは
努力して頑張ってたなという気持ちに変わってくれると私は思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項