友達を作ろうと積極的に行動してもうざがられてしまいます。
グループの子の一人と話せても、だんだんいないもの扱いされます。
無視されてる気がします。
私何か悪いことしたんでしょうか。
どうして誰も友達になってくれないんでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
社会人になって友人が居たことは有りません。
居ないと困るのは老害になってからです。
長く続く友情なんか求めてはいけません。
人生は一期一会、ある時間だけオンラインゲームする仲間とかすると良いかと思います。
皆、LINEのやりすぎで人疲れしており、そのLINEもユーザーが減ったとか聞きました。
なのでパートタイムフレンドリー(笑)を目指してみると楽なのではと思います。
積極的に話しかけることだけでもすごいと思います。何か自分にしかできない特技を作ってみてはどうでしょうか?その特技をスラッとやったら友達ができるあさかもしれません。特技って言ってもそんな大きなことじゃなくていいです。字をすごくきれいにしたり、学生さんだったらノートをすごくきれいにまとめてみたりしたらどうでしょうか?
ななしさん
グループじゃなくて、個人と話してみる!!
グループだと、そのグループ内の多数派の考え方にグループのみんなが乗っかる感じがあると思います。
なのでグループの一人ひとりが何を考えているか、正直分からないなーと思います。
仲良くなりたいなと思った子がグループにいるときではなくて、他の子としゃべってるときや一人のときに話しかけてみるといいと思います。
頑張ってください!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項