父親が身勝手すぎる。
母親が仕事で父親が休みだった。
母親から夜ご飯どうする?と聞かれた父は「自分で作る」といった。
それから午後ぎりぎりまでダラダラした挙句、五時ごろにやっと買い物行ってくる、と家を出た。
残した言葉は
「お米炊いといて☆」
あ??自分がやるって言ったんだから自分で米ぐらい洗えよ。
しかも台所に向かったら窯をまだ洗って泣く、水にもつけずに放置されてる。
むかつきつつもやってあげてたら、帰ってきて「もっとこういう風にやったら????」とあおってくる。
言い方もばかにしてる感じ。
そんな文句あるんだったら自分でやればいいんじゃない??
ムカついて「自分がやるんだから一々言わなくてよくない?」って言った。
そしたら「アドバイスしてあげてるのにその言い方なくないか?そんな態度俺だけにやってるんか??あ?」
いやふざけんなよ、論点もずらしてるしわけわかんない。
テレビ見てても気に食わなかったら「この人面白くない、かわいくない、こいつ30すぎてるんだから結婚すればいいのに」。
お前に何も聞いてないし文句あるんだったら見なければいいじゃん???
ピアノの発表会の時だって。
一生懸命練習してた親友がけがをして入院して出られなくなって落ち込んでた。
最初やる気なかったけど親友はやりたいのにできないから自分がその分頑張ろうと思った。
でも本番でミスして、泣いたりするのも柄じゃないから「やっちゃった・・・笑」くらいしか言わなかった。
そしたら「なんであんな間違え方する??その程度の思いでやるんだったら帰れよ」って単身赴任してて親友のことなにも知らないくせに
言ってきた。毎日学校から帰ってきたら夜までずっと練習してたのに。
前日もあれだけ練習してたの見てたのに。
死にたくなる。こんなのにムカついてるのが悔しい。
もっとつらい人だっているのにさ。ああ、死にたいよ笑
辛すぎるよ、
正直親が離婚してくれたらいいのにって思ってしまう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶主さんが感じた喜怒哀楽は、全部明るい方へ向かう動力になりますように。
怒や哀は、同じような経験をした人と、感情付きで心から寄り添えるように。
喜や楽は、それを知らない人に伝えられるように。
愚かさは賢さの引き立て役。
愚かさは愚かさを学ぶための教材。
醜さは美しさの引き立て役。
醜さは醜さを学ぶための教材。
ムカつきはするでしょうけど、『学びをありがとう』と思えたりすると、心が軽くなるかも。
小瓶主さんの心が軽くなりますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項