LINEスタンプ 宛メとは?

私の家は祖母がご飯を作ってくれます。でも、私は1人で食べたくて 理由は 祖父母がクチャラーな事と、食べてる時の話題に政治や社会情勢の愚痴を出すからです

カテゴリ

私の家は祖母がご飯を作ってくれます。
祖母のご飯作ったらすぐ食べて欲しいし、一緒に食べたいって思いは、すごく健全で自然な思いだと思います。

でも、私は1人で食べたくて
理由は
祖父母がクチャラーな事と、食べてる時の話題に政治や社会情勢の愚痴を出すからです。

クチャラーの件は、妹はクチャラーアンチで露骨に避けるので「なんか、私たちとご飯食べたくないみたいだ」と祖母が言っていた時に、伝えてみたら、いきなりキレて他の部屋でご飯食べに行くという感じで、改善の余地はないというか、話し合いの余地がなくて、これが嫌ですって話ができません

あとクチャラー以前に食事のマナーが悪いというか、昔の無駄のない食べ方なんですけど、見た目にちょっと…て感じです。
具体的には味噌汁で食器を洗いながら味噌汁を飲んでるというか汚れを溶かしながら飲んでて、なんというか、汚いです。
ご飯に味噌汁ぶっかけて食べてることもあって、正直苦手です。

話題の方は、これも一度伝えていてそれでその話題を出されることは減ったけど、祖母は基本的に愚痴好きなので…という感じです。

私はせっかくのご飯は美味しく食べたいのでクチャクチャも愚痴も御免なんですけど、折衷案とかありますか?

名前のない小瓶
138246通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

すごくお気持ちわかります。

既婚女性で家を出た身ですが、私の実家も食事の時に父が経営している会社の社員の愚痴や政治についての話をしたり、小瓶主さまと同じで祖母がご飯をつくってくれていたのですが、充分美味しいのに、味噌汁が薄味すぎて味付けが口に合わないとかで、怒鳴り散らすことがあったので、食事の時間がとても苦痛でした。

嫌な話題のときはすごい勢いでご飯を食べて、父が怒鳴った瞬間から別室でご飯を食べるようにしていました。
これは、父が味付けについて文句を言った時にそんなことはないということを伝えると怒りの矛先が私に向かうので、言うだけ辛いから同じ空間にいるのが苦痛だからマナーとしては最悪だけど、我慢出来なくてという感じでした。

ご年配の方にこれまでのご飯の食べ方を直していただくのは難しいと思うし、もう直せないと思うので、なるべく食べている時の様子をみないようにして気を紛らわせるしかないと思います。

話題は小瓶主さまが楽しいと感じる話題をおじいちゃん、おばあちゃんに自分から振るようにしたら、嫌な話をきく機会も減るかもしれませんね。

家族との食事の時間が苦痛なのは辛いですよね。人に染み付いたものを変えることはできないので、私も父と離れることでしか解決しませんでした。

ただ、毎日ご飯を作るのは大人になるとわかるけど、結構大変なので、ご飯作ってくれてありがとうという気持ちは折々おばあちゃんに伝えておきましょう。

名前のない小瓶

残念ながら お祖父さんお祖母さんの クチャラーを 改善してもらうのは 困難でしょう
長年の癖は 治りませんし お歳なので ご飯をクチャクチャして噛まないと 喉に詰まりやすく むせてしまうのです
味噌汁で流し込むのも 嚥下力がないからだと思います
かといって クチャラーは不愉快なので
別テーブルか 食事時間をずらすかして 改善して下さい。お祖父さんお祖母さんの話題は テレビの出来事が中心なので 政治の話や愚痴は どこも同じです。
価値観が違うのですから 目くじらを立てないように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me