先月、友達が自殺しました。
自殺した直後は自分は泣き崩れましたが、仕事と周りのサポートもあっていまは持ち直しました。
ただ、死んだ友達のことを思わない日はいまだにないです。
最後にあったのは死ぬ、その前日。
2月の終わりにも近づいても雪が高く積り、友人の仕事場まで車で迎えに行き、
いつもどおりの他愛のない話をして帰ったのを覚えています。
友人の家に車で帰る時に、車から降りるときに、少しでもあいつの辛い胸の内を聞くことができたら、
こんなことにはならなかったのでしょう。
最近はちょっと仕事でお互いの時間も合わず、すこし互いにギスギスして気持ちがすれ違ったことも多く、
そのせいで全然気が付かなかった。
自分が恨めしいです。
自分のことよりも、友達の残されたご家族の今後を考えると暗い気持ちになります。
自殺した部屋の賠償や、あいつのいないこれからもずっと続く人生。
それでも自分や周囲に心配をかけまいと気丈に振る舞っている遺族の方の姿を思い出すと、いまだに心が痛みます。
自分が先に自殺すれば、あいつはいまも思い留まって生きていてくれたのだろうか。
ここで自殺のことなんて、書き込んでいる自分の方が生きる価値はなかったのに。
こんなに悲しみや苦しみを振りまいて、周りに気遣いできるあいつらしくないですよ。本当に。
バカ野郎。
なんでも、先に行きやがって。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分達が死ぬまでに何人の友達がこれから命を経ってしまうんでしょうか、考えただけで耐えられません
私の友達も自殺してしまいました
インスタのツーショットの投稿を見るたびに胸が苦しくなります
自殺を考えてる人がいたらなんでもいいから
友達に相談するとかして、1人で悩まないでほしい
今は辛くても幸せは絶対に訪れるから
問題があるならその問題から離れて、逃げ出していいから
あなたは生きてほしい
ななしさん
かなしい
>お返事いただいたみなさまへ
ありがとうございます。
友達が亡くなってからもう半年近くになります。
ちょっと気が滅入った時などには自分はなぜ助けれなかったのかと自責の念に駆られることもありますが、
概ねいまは落ち着いて日々を過ごすことができています。
遺族の方に対する賠償などのいろいろな後始末も、法的に手続きを行って無事に解決していまは一安心しています。
一昨年からずっと自分は自殺したいとこのサイトなどで書き込んでいましたが、
いまは友人の分まで生きるってわけではないのですが、辛い先の人生を過ごしていこうとおもっています。
未だに友人が死んだことの悲しみや後悔は心に残っており、時折どうしようもなく悲しくなることもありますが、
それがあいつを助けてやれなかった自分のせめてものケジメとしてずっと抱えていこうと思います。
ななしさん
あなたは生きて。
経験がなく想像でしかないのですが、とても辛い思いをされたのですね。
きっとお友達は貴方のことを大事に思ってらっしゃったのですね。気付かれないように振る舞われていと思います。自分だったら、信頼関係のある人には自殺を考えていることを言いません。言ったら傷つくだろうし、悲しむだろうと思うからです。
勝手なことを想像で言いますが、自分が仮に自死を選ぶほど思い詰めていたとして、自分を思ってくれる人がいない中で死ぬより、貴方や遺族の方のように大事に思ってくれる人がいた中での死の方が、本人にとっては幸せだったかもしれません。
でも、だからこそ辛いですよね。残された方は。
お疲れさまでした。
辛いですよね。友達が死ぬなんて。
それも、あった日の翌日だなんて。
あなたは自分を否定しないでください。
そして友達の分まで生きてください。
きれいごとみたいですけど、これは友だちも思っていますよ
あなたが自殺したら、きっと友達もあなたと同じことを思うでしょう。
気付かなかったのは仕方がないんです。
きっと心配かけたくなかったんですよ。
他人の私が言えることじゃないけど、友だちの代弁させて
ください。
きっと友達は、
あなたみたいな友だちを持ててうれしかったですよ。
あなたが先に自殺することで確実に言える事は、
残されたあなたのご友人もあなたと同じように
苦しくてつらい思いをするという事です。
どうでしょう、あなたは大切なご友人や家族の
苦しみ悲しむ姿が見たいですか?
笑っていて欲しいなら、それは亡くなったあなたの
ご友人もそう思っているのではないでしょうか。
今はとてもお辛いでしょうが、
思い出を大切に生きて行ってください。
頑張って行きましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項