怖いです。
一緒に住んでる両親が、私の知らない問題を抱えているのではないか。
ニュースで見るような、金銭問題、脅迫、恨み…
何らかの嫌悪感を他人から持たれ、関係ない私も犯罪に巻き込まれるのではないか、と。
そのような予感を感じる事柄があったわけでもないのに、不安で夜が怖いです。
死を恐れているのではなく、殺されることが怖い、と不安になります。
何の根拠もないこの不安を、どうすれば消すことができるでしょうか?
教えてください。
それともこれは精神疾患の一つでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ツラいですよね…
えっとね、ごく普通かというと、それは違うけど、頭がおかしい訳でもないと思うなあ。
杞憂って言葉を知ってますか?
ざっくりいうと、そんなことある訳ないじゃん(^_^;)だけど、何故か不安で不安でたまらない、みたいな意味ですね。
これは中国の故事に由来するんだけど、逆に、そんな古くからこういう言葉があるっていうことは、そういう風に不安でたまらない人が結構いたという証拠だよね。
それにね、よく誤解される話なんですけど…『何でもない様なことがとても不安になる人』よりも『どんなヤバい時も何にも全く不安を感じない人』の方がはるかに頭がおかしくて危険なんですよ(^_^)
だから、あなたはおかしくなった訳じゃないんだけど☆☆☆
不安障害というか、不安がとても大きいんでしょうね。でも、抗不安薬という薬がいっぱい開発されているので、そういう風に不安で困っている人はたくさんいるということ(^^)d
精神科なんて行くの嫌だと思うけど、歯医者さんみたいなもんだよ!だから、悪化して、うつ病とかになったら心配だから、一度行ってみてね!
また不安になったらここに来てね♪
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございます。
こんな状態を表す言葉があり、また万人がなりうるんだと知り、安心しました。
また、日が経つにつれ、恐怖感、不安感がなくなっています。
私は恐怖感に陥りやすいと気が付けたので、これからは怖い物事やサスペンスなど、原因となるものを避けていきたいです。
本当にお世話になりました。
HN/ちくわ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項