自分が何をしたいかわからない。
卒業まであと四ヶ月、専門学校生
夢を持って入ったわけじゃなく、ただ興味があっただけ
そこで見つけた夢は、すぐに自分の実力のなさを突きつけられて努力を諦めた…というか、もともと努力できない人間なんだった
何をやっても三日坊主、やらなくても三日坊主
コロコロやること変えて成長しなくて叱られて落ち込んで、スマホやゲームに逃げる
それは知ってる。でも変える気がない。変える気がないのに口先は変えたいって言う。人に良く見られたいから。
だからすぐ嘘をつく。見栄を張る。
こんな卑屈で卑怯で賎しい人間だから人が寄り付かない。離れていく。周りにも同じ人間が集まる。
だから自分も周りも嫌い。だけど根本変える気がない。
4にたいのに生きている。4ねばいいのに生きている。
こんな人間、専門職に進めるわけがない。一般職すら危うい。
自分が目の前にいたら56したい。でも死ねない。
でも生きる努力は全くできない。
悲劇のヒロイン気取りの大馬鹿クズ女。
何を目指せばいいんだろう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一生懸命に自分のことを考えていて、偉いですね。
でも、それほど否定しなくていいと思います。
これから先が大事なので。
何を目指せばいいかって、誰にとってもなかなか難しい問題ですよね。
若い時にわかる人もいるし、ある程度の人生経験をして、わかってくる人もいるし。
自分が何に向いているかの適性検査というものもあります。学校でできるか分かりませんが、ハローワークならやってくれると思います。
悩んで苦しい時は、学校の相談室(カウンセリング)を利用してみてはどうですか。
人に話してみると、ちょっと楽になるかもしれないので。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項