ある人と揉めてそのことを別の人に相談したらそっちの人との関係も悪くなった。こういうのほんと一番腹立つ。けど私は別にその相談相手の人が言ったことを全否定したとかでもないし、ああでもないこうでもないとかそういうことは言ってない。要はただただ面倒くさがられただけ。ちゃんとお礼だって言ったし。揉めた相手のせいでその相談相手まで失ったとか本当腹立つ、やるせない、納得いかない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
あなたと逆のケースで、相談相手の方には今も申し訳ないぐらいにご心配いただいて仲良くさせて頂いています。
今はあなたにとって、「揉めた方」「相談相手」の方両方共に関係が悪くなってしまって、気持ちが荒れてしまって、相手に対して不満を持ってしまっているのだと思います。
揉めてしまった出来事は、双方が悪い(あなたと揉めた方)なのか片方なのかは分かりかねますが...
相談相手の方は、相談に乗る・乗らない、話を聞いてみて難しいと判断して相談に乗るのをやめてしまったのは相手の選択なので仕方がないことです。
ケースによりますが、動画サイトで、人と喧嘩になった際は「相手に感謝する・幸せを祈る」という方法を取ると「相手との今までとこれから」を穏便に考えることができるそうです。
私もある方にネットにトラブルに関して一方的に書かれ、今も消えていませんが......相手に感謝をし、自分は相手を恨んだり、ネットにわかるように悪く書かないようにしました。
相手に言われたことで傷付いて、未だに辛さは消えていませんが、自分で悪かったことは直すように気をつけ、自責しています。
相手のことで腹が立つことも勿論仕方がないですが、「どうして相手が離れていったのだろう」と自分自身に直す点があれば見直し、感謝とは行かなくても、相手側の良い面だけ覚えていて、いつかは相手をあまり気にならなくなるといいですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項