私はニートです。
軽い統合失調症で、たまに発作が起きます。
人は苦手です。
同級生に合うと息苦しくなります。
しかし、田舎過ぎて、1週間に1度は同級生に会います。
一度会った人とは二度と会いたくはない性格が悩みです。
連続で合い続けると嘔吐をしてしまう場合もあります。
人が怖いです。
しかし、働きたいです。
私みたいなのが働く場合、どのような仕事が良いと思いますか?
掃除、皿洗い、流れ作業、コンビニ、商品陳列、接客等は面接や書類審査で落ちました。2桁受けて2桁落ちました。
とある面接官の方に、若者らしい仕事しないの?と言われました。
受付の仕事しないの?とも言われました。
このような言葉を回避する方法ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして(^^)
何か好きなことを仕事にしたらどうでしょうか??
もし焦らなくて良い環境なら、ゆっくり考えてもいいのではないでしょうか?
人と接する仕事は世の中多いですが、
私は内向的で人と接するのが苦手です。
若い頃は物流センターで品物の仕分けのバイトを黙々とやってました。
あとどんなしごと
ななしさん
漫画家とか彫刻家とか後は小説を書くとかかな。
ななしさん
続きです。すみませんm(_ _)m
あとはどんな仕事が良いかは,自分で考えてみてください(>。<)
答えになってるかは分かりませんが、
体調に気をつけていってくださいませ。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございます。
好きな事ですか………マニアックなのですが、探してみます。ありがとうございます。 物流センターの仕分け作業は力がなくても出来ますか?
ななしさん
人と接してればどうしても避けられないのがトラブルです。
遭遇するとすごく嫌な気持ちになりますしもう人との繋がりを作らない断とうと思いますが、人はひとりでは生きて生けません。
それにもし同じ様な事が起きた時に対処が出来ません。
離れてわかる事もあるのでいいと思いますよ。
それは相手から見ても同じです。
挨拶ぐらいはしていいでしょう。
仲のよかった子と話すのもいいと思います。
あと火消しは無理にせず遠巻きに静観しつつ聞かれたら答える程度の方がいいと思います。
人間関係は疲れる事が多いですが、その分、うれしい時もひとしおです。
広く浅くより狭く深い友人関係の方がいろいろと話せるし相談にも親身になって考えてくれます。
まだまだこれからですからネガティブに考えずにポジティブに考えて素敵な友人関係を築いて下さい。
こたつ猫
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項