なんとなくで生きていたら30半ばになって周りを見たら自分だけ孤独で辛いです。
特技もなければ友人もいない。パートナーもいない。結婚願望もないのに孤独は怖い。お金さえあれば自立して経済的に余裕も生まれて精神が安静するんだろうけれど、30半ばで今から何をしたら良いのかもわからない。恥ずかしい大人になってしまった気がして毎日見えない老後の不安で押しつぶされそうです。いっそのこと自分から終止符を打ちたいくらいです。
見えない不安と愛されたい、自立したい、尊敬されたい、認められない欲求で毎日せめぎあいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
日々の不安・・・とてもわかる気がします。
そのような孤独は、年齢や立場に関係ないとも思うんです。世の中には、お金があっても、結婚して子供がいても、孤独や虚しさに悩んでいる人もいますから。
収入が少なくても、家事や節約や健康管理などできるなら、じゅうぶん自立だと思います。
たとえば、冷蔵庫にある食材で料理ができる、物を大切に使う、ウオーキングやストレッチで心身の調子を整える習慣など、年とっても役立ちます。続けることで生活面のスキルが上がります。
ペットを飼ったりすれば、愛情を感じられます。
ボランティアで感謝されたら嬉しいし、役に立つ実感も得られます。
趣味的なことでも継続して腕が上がれば、他人から褒められたり尊敬されることもあります。
その他にも、いろいろ探して、何かやってみてはどうでしょう。
ななしさん
私もあなたと似たようなものです。結婚願望はないですが孤独過ぎて友人やパートナーが欲しいと思う時があります。しかし、私は心が子供のままのようで…。当然ながら周りの同年代は心は大人です。そんな私と一緒に居てくれる人は居らず、私も周りと距離を取る様になりました。周りに合わせる事が苦痛になるので。
ななしさん
私も、なんとなく生きているうちに40代になってしまいました…
これといった特技もなく、LINEをたまにやりとりする元同僚が数人いるくらい。
パートナーもいないし、結婚願望もない。
孤独は確かに怖いです。
精神面と肉体面に持病があって、今は実家の家事手伝い。
こんなはずじゃなかった…将来どうなるんだろう…?って考えない日はないですね。
経済的に自立できれば不安も多少晴れるのかな?とは思うんですが、なかなかね…
ちなみに自立って、依存先を増やして、困った時には助けてもらいながら生きていくこと、っていう考え方もあるみたいです。
自治体の支援サービスを利用してみるとか、趣味の集まり(読書会みたいな)に参加してみたら何か変わるかなって、最近思って色々調べています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項