LINEスタンプ 宛メとは?

体力的にきつい仕事と、メンタル的にきつい仕事。どっちが嫌だろう。

カテゴリ

フルリモートで在宅の仕事。
体力的にはとても楽。

朝は8時に起きれば余裕。
スーツ着なくて良い。
満員電車乗らなくて良い。

だけど孤独感はあるし成果物の責任もある。
リモート鬱なんて言葉がちょっと前に出てきたか?

自分に自信がある人にはこの上なく向いてる環境だろうね。
俺には自信はないよ。
かといってずっと続けてきた業界から別業種になんて移れない。

移れないは嘘か、自分の可能性が拡がって豊かになる見込みとそれに賭けられる勢いがあれば出来るだろう。

なので俺は今の仕事を辞められない。
メンタル辛くてもどうにか足掻いてギリギリになったとしても続けるしかない。

幸いなことに人との繋がりだけはある。
今の会社がなくなってもどこかに縁故で移籍したりは出来るだろう。
望まれる成果を出せるかはわからんがな。
少なくとも経歴に見合う自信は限りなくない。

子供にも分かりやすく言えば草野球レベルなのに『小学生の頃から10年以上続けてるの?じゃあスゴく上手いんだね!大谷翔平くらい?流石にそれはないか、でもプロに入れるくらいは上手いんでしょ?』
って言われちまうようなもんだ。

まあメンタルは辛い。
体力仕事なら気は楽なのかな?
でもどんな仕事だって人との関わりある以上、大なり小なりメンタルはやられる。

別業種に転職しても今より給料上がるとは思えないし、今温存できてる体力まで使わされたら割に合わん。
それこそ給料倍でなら考えるレベル。

真夏の交通整理とか外でやる仕事は俺には絶対無理。

車運転するのは苦じゃないからタクシー運転手とかキャバクラの送迎ドライバーとかちょっとやってみたくはあるな。

でも俺みたいな大人しくて模範的な人間ばかりが乗客数じゃないだろうし、酔っ払い相手とかでストレスたまるんだろうな。

仕事が楽しいって人間はきっと幸せだろう。
俺も一時期は楽しいと思える時期があったよ。
辛い時期のが圧倒的に多いけどな。

仕事が楽しくなる未来は見えねえな。
仕事辞めたら生活できなくなる未来は見えるが。

それでも今日を生きるしかねえんだ。

助けてくださいとか、
どうしたらいいですか、
なんて言葉は吐くだけ無駄なんだから。

219667通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

 もとはある企業の正社員でした。そんな自分からしますと後から分かった事、当たりハズレある事に気づきます。

つまり、人間関係が良いとか、任される仕事の相性が良いとかある事に気づきます。精神的にキツイか体力的にしんどいとか、独特の感情を抱きますね。人それぞれの経験。

 例えば自分は本来なら先輩だけど、不出来で後からきた後輩が上司を務める仕事に耐えられるのかですね。更に年下に説教される構図です。

 多分本当に温厚な人間ではないとその立場は耐えられないと思いますが。年齢や経験年数の上下より、人間の強さで決まるような差別仕事に耐えられるか。惨めさとの戦いですかね。せっかく料理人なれたのに、毎日皿洗いしか任せてもらえないみたいな。

 どんな仕事、人間関係の形成になるかは人それぞれだと思いますが。周りもよく自分が働けてる喜びが強ければ、体力的にしんどい仕事も我慢できると思ってます。頑張ってた時はそうだったなと。若さもあった。

 主さんもあれこれ経験されてきたかと思いますが。人それぞれの世界。どんな経験するかで社会に対して希望持てるか違いますね。

 最近政治家の方でも自死ニュースが。強い人間でもパワハラや誹謗中傷には耐えられない。今まで耐えてきた以上の何かがそこにあったからやと思います。

それと同様の事が起こらず、自分って社会に活躍してる。苦しいけど頑張れる。そんな毎日が望ましいですね。

 ちなみに自分は投げちゃいました。だからこそ今までです。どうも勉強するのが相性が良いらしいです。他にも一人でやれる投資をやったのですが、クッソ辛かったです。大金が増える、減るの虚しさ。儲からない。そしてつまらない。

 人の為ではない労働は僕には向いてませんでした。金の稼ぎ方も重要ですね。ギャンブルは負けがあるから楽しいのであって、必ず勝つから楽しいのではない。

 運ですよね。まだ働けてる人は、良い感じで仕事が続いているんだと思います。僕もそうだったけど、それ以上の何かを経験したせいで社会から消えたんですけどね。金なんていくら貯めても仕事辞めた瞬間から無価値です。あほらしいです。マジで自分は一時期金持ちだったんですから。

だからこそ言えます。人生は金じゃない。人との繋がりこそが一番の宝だ。自分の頑張りを無駄にしないように1日過ごしたいところです。辛いのは仕事じゃない。幸福こそが金だと思います。
 

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me