LINEスタンプ 宛メとは?

ずっと悩んでいます。私は今高1なのですが、毎日しっかり7、8時間睡眠をとっても日中睡魔に襲われてしまいます

カテゴリ

私は今高1なのですが、
毎日しっかり7、8時間睡眠をとっても日中睡魔に襲われてしまいます。
部活でマネージャーをしているのですが、集中してビデオを撮りたいのにうとうとしてしまうことがしょっちゅうあります。
中学時代は文化部だったのですが、合奏だけでなく演奏会でも睡魔に襲われ集中できないことも何回もありました。
寝ても寝てもくまはとれず規則正しい生活をしているのに、こういう状態です。
土日の時間がある時は一度も目覚めずに12時間寝ていることもあります。
こんな自分が嫌でしょうがないです。
(追記)貧血ではない立ちくらみは毎日のようにあります。
ご意見お願いします。

219931通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
僕の現在位置@DND

生活にも支障が出てるみたいなので、一度医師に診てもらうのをお勧めしたいです。
ひとまず思春期外来や睡眠外来といったものを標榜してる医療機関が良さそうです。
貧血ではない立ち眩みのことも一緒に話してみてください、そのあとで耳鼻科や神経内科の専門医へ紹介してもらえるケースもあります。
小瓶主さんは怠けているわけじゃないので、この機会にご自分の身体をケアしてあげてほしいです。

名前のない小瓶
(小瓶主)

沢山のお返事を頂けて、色んな意見を聞けてとても嬉しいです。ありがとうございます。

まず、なかなか病院に行く勇気がありません。
毎日眠気がくるわけでもありませんし、
授業も1日眠くならない日もあり、本当に病院に行っていいのかと思います。

健康診断ではひっかがったことはありません。

最近腸炎になり手術、入院をした際血液検査もしたのですが、ヘモグロビンの値は正常値でした。
立ちくらみも過眠症というのに関係性はあるのかがわからないので、詳しくわかる方教えて頂きたいです。
(自分なりにネットではとても調べたのですが、ネットには事実だけではないので教えて頂きたいです)

ななしさん

一度、病院できちんと診察してもらった方がいいと思います。
過眠症という病気もあるそうですし。

ななしさん

もしかしたら「過眠症」というやつではないでしょうか。
一度病院に行ってみることをお勧めします。
放置すると悪化する可能性もありますし、病名がつくとホッとすることもありますよ。
つらかったですよね。

ななしさん

ずっと悩んでいるということだけど、例えば、これまで(小中学校含めて)に健康診断で、何か問題があると言われたことはない?

もしなければ、心因性のものか、もしくは思春期に特有のものか、あとは検診では見つけられない病(睡眠時無呼吸症やレストレスレッグスなどの病気)からくるものかもしれない

できたら、睡眠障害を専門に診てくれる睡眠外来に行ったほうがいいと思う
睡眠外来が近くになければ、心療内科や精神科で睡眠障害を診てくれるところでもいい

高校生とのことだから、保護者の付添いは必要ないけれど、不安が強ければ一緒にいってもらってくださいね

ななしさん

小瓶主さんの症状は過眠症と言うものです。
過眠症になる原因はたくさんあるのでお医者さんに診てもらうのが一番なんですが、一応考えられる原因を書いておきますね。

・疲労やストレスor食べ物等の生活習慣の乱れによって自律神経がうまく働くなっている
・起立性調節障害等による低血圧で朝起きにくくなっている
・服用している薬の副作用等で眠くなりやすい
・うつ病等の精神疾患による症状

個人的に一番考えられるのが疲労やストレスによる自律神経の乱れだと思います。
(実は私も過眠症なんです。自律神経失調症&起立性調節障害によるもので休日は20時間寝る時があります。でも寝すぎると逆に眠くなったり、消化器官や脳に負担がかかってくるんですよね…。)

とにかくリラックスできること、ストレス解消になるものを見つけてのんびりする時間を作りましょう。

部活や勉強で大変なことも多いと思いますが、高校生活楽しんで下さいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me