君はネガティブすぎるとよく言われるくらい僕はとてもネガティブで、自分でも生きててしんどいなって思います。
自分は成功体験がありません。褒められたことがありません。
人間関係も上手くいかずいつも嫌われます。
嫌われてる気がするとかではなく、確実に嫌われてます。
30代ですが、友達も彼女も出来たことありません。
たくさん努力はしました。でも結果が出ないです。結果が出ない努力は無駄と言われるばかりです。
それなのにポジティブになるなんて無理です。
自信を持て!とか言うけど自信を持てる材料が何一つありません。
みんなネガティブな人が嫌いって言います。
僕が相手を好きになっても誰も僕を好きになってくれません。
もうこんな人間生きてていいのかな?と思います。
失敗しかない人生、生きてるだけで黒歴史な人間が、どうやったらポジティブになれるのでしょう?
厳しい意見等はやめてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すっごいネガティブな友人がいます。その人が周りに嫌われず、友達がいるのは面白いワードセンスを持っており、何だかんだでメンタルが強く、人を傷つけない優しい人だからだと思いました。
例えるなら芸人の宮下草薙の草薙さんが近いかもしれません。
ポジティブになるために努力することは素敵なことだと思いますが、性格的に辛かったり、難しいことがあると思います。
ポジティブな面より、ネガティブな性格の中にある良さを見つけてみるのは如何でしょうか?
あと、ネガティブだけど友人がいる方の特徴として、そのネガティブな性格を面白い!と思える人に出会えるかが重要な気がします。
私の体験談になりますが、ネガティブな友人の第一印象はすごくネガティブでした。
しかし、別の友人がネガティブな友人の面白さに気付いてから私も印象が変わりました。
独特なトークのキレ、ネガティブ要素を突っ込むと、上手く切り返すので、ネガティブより面白い人という印象が勝ちました。また、ネガティブな友人も卑屈にならず、上手く応対できるトークスキルとメンタルの強さがありました。そして、交流をしてくうちに相手を絶対に傷付けない会話をしていることに気付きました。相手を傷つけるくらいなら、自虐ネタに走ると言いますか、優しいんですよね。そのことを伝えると、嬉しそうに笑っており、少しずつ前向きに変わりました。
ネガティブの中にもいくつかタイプがあり、自分しか見えてない人もいれば、他人を優先してしまう自己犠牲タイプなど色んな方がいらっしゃいます。
小瓶主さんの性格が分からないので何とも言えないのですが、ネガティブと呼ばれる芸能人の方のインタビュー記事など読み、共感する方の生き方を参考にしてみるのは如何でしょうか?
ななしさん
努力した事がもうすでに成功の第一歩ですね。凄い事です。後は失敗したら、そこから学んで別の方法で行く事の繰り返しになりそうですね。成功するまで諦めない事です。
とはいえ、正直面倒ですよね。もし健康ならバーベキューしたい。できるなら祭りとか地域行事に参加するのも面白いかも。自分はした事あります。飽きますけどね。
僕も成功体験なんて何もないです。ただ1日生きるだけでも感謝。そんな毎日。面白くないのは分かります。成功目指すと、挫折感の方が多いので、もうすでに成功してる。そんな思いで頑張ってみるのもあり。本にも似たような事書いてあったな。多分必ず成功すると思いながら取り組むと、嫌気しますね。頑張れなくなる。苦労ばかりが目に行くから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項