咳が出る。
みぞおちが痛む。
頭痛い。
寝不足で眠い。
疲れた。
休みたい。
自称優しい人は安易にこう言うだろう。
「無理しないで」「少し休んだら?」
怠くて2日休んださ。
休んでも回復しない。
遅れた分は残業で取り戻さなきゃならん。
誰も助けちゃくれない、自分のタスクは自分でやらないとならない。
俺だって他の人の手助けには入れない。
中途半端に怠いのが一番嫌だ。
パフォーマンスの上がらない低空飛行。
休んだってリフレッシュしない。
その分遅れるだけ。
休まなかったらもっと酷くなってた?
そんなのはわからん。
「大事をとって」なんてのは休むことでパフォーマンスを取り戻せる相手にのみ適用される言葉だ。
言い換えれば「休んだ分は働けよ?」ってこと。
実際俺は休んだ分の仕事を取り戻さないとならなくて体調もメンタルもしんどい。
だがぎりぎり身体が動いてしまう。
だったら少しでも仕事しなきゃならん。
無理しなくて良いなら休むよ?
でもその分代わってくれるの?
無理だろ。
無理するなって言葉の実現が無理なんだ。
俺もきっと安易に他人に無理するなと言ってしまうだろう。
自分になんもリスクがないもの。
仕事の責任とかタスクとか被害を被らないもん。
怠いな。
休みたいな。
休んだら誰かが進捗あげといてくれりゃ良いのに。
それが出来る休みは入院くらい。
そんなことしたら居場所なんてなくなるがな。
無理するなってのは俺には無理だ。
無理をどうにかやり遂げる力をくれ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項