新しいアルバイトをはじめた。
個人店の飲食の。
今は5回目くらい。
すごく覚えることが多くて
食器の置き方から
片付けの場所
レジから備品の補充
その他本当にたくさん。
何回やってもできるように
なる気がしなくて。
毎回メモをとって見返すのに
出来なかったりすると
自分ってだめだなって思ってしまう。
あと動くと都度注意される。
それは覚え始めだから
仕方ないのかもしれないけど
毎回注意されるたびに
頑張ろうと思ってる心に
どんどんヒビが入って
気付いたら割れてる。
自分の仕事してるときに
こっちやってって言われて
そしたらまた別の人に
こっちやってと言われて。
自分の仕事を後にしたら
「あれこれここに置いたまま?
ちゃんと片付けてね」と言われて。
一つのことしかできないよ。
精一杯やってるんだよと思う。
バイトはじめたてが辛いとか、
慣れるまではきついとか
そんなの分かってるけど
どうしても人並みに
言葉をスルーするのが苦手で
すぐ考え込んで
家に帰っても無限ループ。
ずっと寝れなくて。
今日はそこの会長さん?
にふと言われた言葉が
心に引っかかった。
「学生の分際で果物食べれないよね」
って果物くれながら言われた。
すごくすごく引っかかって
すごく嫌な気持ちになった。
学生を見下した感じの、、
年齢はたぶん80歳くらい?
だからそう言う言い方も
普通なんかなと割り切りたかったし
割り切ろうとしてたんだけど
どうしても頭に浮かんで。
ちょっと 本当に嫌だった。
気にしすぎ?
そう言うのもあるよね
って割り切る?
私はなかなかそうなれない
普通だったら流せるかもしれないけど
私ってなんでこんなに
人から言われたこと
気にしちゃうんだろう。
勝手に涙が出てくるね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項