何よりも怖いのは、僕が死ぬほど絶望したときに、誰一人として支えになってくれる人が居ないこと。
だから僕は絶望したくない。そもそも支えなんてないから。
絶望する前に死にたい。
今死にたい!!
支えが欲しいなんて、誰か支えてくれないかななんて、そんな他力本願は良くないなんてわかるけれど、それを望まなくても生きて行けるほど僕は強くない。
友達もいないし、頼れる人もいないし、なんで僕は一人で生きたいのにだめなんだろ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
昔から人は一人じゃ生きられないとかいうし、一人で生きられる強さなんて要らないのではないでしょうか?
必要な強さっていうのは自分の意志を曲げず、尚且つ人に押し付けない事だと思います。←これが難しいんですけどね笑
しばらく、知り合いや知らない人などに関わらず困っている人の手助けをしてみてはどうですか?情けは人の為ならずという言葉があるくらいですし。
自分にはそんな余裕なんて無いって思うかもしれませんが、自分の事ばかり考える人の支えになりたいと誰が思うでしょうか、誰も居ないと思います。逆に自分が疲れ果てても人のために何かをする人の支えに人はなりたいものです。
支えてくれる人、つまり友達や仲間が欲しいのならば、自分がまず人を支えなければいけません。そして何より大切なのはそこに見返りを求めないことです。「○○したんだからお返しを下さい。」こんな事言う人、あなたは支えたいですか?多分答えはNoだと思います。
比喩的にまとめると、あなたはお花を持っています。幸せという名の沢山の種類のお花を。それをどうするかはあなた次第です。一度よく考えてみてはどうですか?
ななしさん
うまく実力を発揮できてる人は、誰かしら支えてくれる人がいる筈だと思います。
幼い頃に両親からしっかりと自己肯定感を養ってもらってしれば、支えがなくても孤軍奮闘しているようにも見えるかもしれません。
人が一人で生きて行くのは難しいことだと思います。
あなたの問題は、他人との支え合いの関係を自然に受け入れられないことではないでしょうか。
ななしさん
主さんの望むものはなんですか?
死ぬほどの絶望をしたときに何がして欲しいですか?
励ましの言葉だけでいいですか?
病気をしたって変わってあげられない
借金まみれになったってお金をくれる人もいないでしょう
逆に、主さんなら他人にどこまでできますか?
自分が人に仕上げられないようなことは、あなたにもしてくれません
心が奮い立たされるような言葉で良いのなら本を読んでも見つかるかも知れないし、ココで相談したってイイ
まだ出会ってもいない「死ぬほどの絶望」に怖がって震え、その時に誰一人自分のそばにいないと決め付けては震え・・・
そういう考え方をしながら生活するのって何か良い事あるんですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項